« FT655_IFへの抜け_03 | トップページ | 弘前_TS940_00 »
わりと結果が良かったので定数を載せておきます.定K・π型のBEFです.これをLPFユニットからRFユニットRX入力端子までの間に入れます.
C1・C3はディップドマイカ100pF+15pFC2は220pF+15pF としました.コイルのコアはT50-6を使用AL値が40ですので巻き数はN=100*SQRT(L/AL) から 計算上はL1・L3が17回,L2が12回となりますが,Lメータで実測しながら巻いたところ,私の場合は1~2回少ない巻き数になりました.線径や巻き方で少々の差が出てくると思います.
2015年6月22日 (月) アマチュア無線, 修理・工作 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: FT655_IFへの抜け_04:
コメント