鳥取_R5000_00
受信機4台目のリピータさんです.
動作品ということで入手されたR5000が時おりこのような表示になって受信ができないとのこと.
PLLのunlockですね.
不安定にロックしたり外れたり..
PLLユニットをつつきまわしたところ,このHETのTMPコネクタがあやしいです,ハンダ上げしても治らず交換しました.
これで一旦改善しましたが,こんどはVFOを回すとロックが外れたりロックしたりをくりかえします.
もしや,分周データのビット欠け?
いえ,順繰りに調整してみたらPLL1のVCO電圧が大幅にずれていました,他のループもずれがあります.
調整の結果,安定にロックするようになりました.
思うに,前ユーザはunlockをなんとかしようとしてこのコネクタの不良に気づかずあちこちのコアをぐりぐり回してしまったのではないか?と想像します.
リチウム電池に直ハンダ!!電圧は2.2V,電池ソケットを実装して交換.
あと,メータランプのLED化をご希望でしたので対応.
とりあえず機能的には復活でしょう.
あとは調整で魂を入れてまいります.
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- うーん(2019.11.02)
- 14MHzで南スーダン(2019.07.26)
- 二匹目のドジョウ(2019.07.06)
- ごもっとも(2019.07.06)
- 北米はダメ(2019.06.23)
コメント