« 佐渡_TS790_MUTE | トップページ | 棚から... »
『音が出ない』という940でしたが,スケルチを開けた後は音が出てその後症状確認できず,『CWの感度が低い』というのもAF Tuneが入っていてピッチとTune周波数が合っていなかったためではないかと思われます.ひっくり返したりしているうち,CWで音が出なくなりましたが,それはIFボードのコネクタが一個抜けたためでした.このコネクタが抜けかかっていて不具合を出していた可能性はありますが,こちらのkenwoodまたしてもほとんど何もやっていない..という結果に終わるのか..
2015年4月 5日 (日) アマチュア無線, 修理・工作 | 固定リンク
ふとられたようで。。hi
コメント(0)ってなってるけど、うちのPCがおかしい??かな
投稿: k | 2015年4月 7日 (火) 19時22分
すいません、違うとこに書きこみしてしまいました。SRY 本当は
棚から。。。。です。
投稿: k | 2015年4月 7日 (火) 19時23分
去年が修羅場の現場上がりの健診だったので戻っただけかしら?
コメント数表示の不具合はNiftyさんのせいだと思っております. 反映に時間がかかっているようです.
投稿: Yamada | 2015年4月 7日 (火) 19時27分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 浜松_TS940_audio:
コメント
ふとられたようで。。hi
コメント(0)ってなってるけど、うちのPCがおかしい??かな
投稿: k | 2015年4月 7日 (火) 19時22分
すいません、違うとこに書きこみしてしまいました。SRY
本当は
棚から。。。。です。
投稿: k | 2015年4月 7日 (火) 19時23分
去年が修羅場の現場上がりの健診だったので戻っただけかしら?
コメント数表示の不具合はNiftyさんのせいだと思っております.
反映に時間がかかっているようです.
投稿: Yamada | 2015年4月 7日 (火) 19時27分