« 弘前_FT1021_01 | トップページ | トラジェネ »
現場が忙しくなってきましたが,修理もがんばりましょう.ファイナルユニットを組み直し,アイドリング調整をしました.さて,パワー出し,いつもながら緊張しますねえ.マイクゲイン,パワーとも絞りきったところから恐る恐る..ふむ,異音異臭なしHi
各バンド200W以上出ることを確認.
スペクトルもこんなものじゃないでしょうか.21MHz,100メガスパンの図.
いいのかな? ^^
2015年4月14日 (火) アマチュア無線, 修理・工作 | 固定リンク
わぁーい、パチパチ ! はい、原隊復帰ですね、次は何かな ?
投稿: sky | 2015年4月15日 (水) 05時20分
虎の子が息を吹き返しましたね また虎の子を確保しておかなければなりませんね
投稿: kazu260 | 2015年4月15日 (水) 08時26分
skyさん
限定的な故障のようでよかったです。 安定しているように見えます。 このマシンはサブ機のようです、メインはスコープのついた、いまどきの高級機が…Hi
kazu260さん
なんとか復旧です。 Trはまた探しておかないといけませんね。 2SC2510でもいいのですが、信頼のおけるものじゃないと…
投稿: Yamada | 2015年4月15日 (水) 10時17分
これはサブですか メインは流行の高級マシンですか 貧乏人にはこの1021でも立派だけどね
投稿: sky | 2015年4月15日 (水) 10時50分
アナログの最終型ですからね、これと最新のものがあれば理想的ですよね。 うらやましい限りです。
投稿: Yamada | 2015年4月15日 (水) 12時41分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 弘前_FT1021_02:
コメント
わぁーい、パチパチ !
はい、原隊復帰ですね、次は何かな ?
投稿: sky | 2015年4月15日 (水) 05時20分
虎の子が息を吹き返しましたね
また虎の子を確保しておかなければなりませんね
投稿: kazu260 | 2015年4月15日 (水) 08時26分
skyさん
限定的な故障のようでよかったです。
安定しているように見えます。
このマシンはサブ機のようです、メインはスコープのついた、いまどきの高級機が…Hi
kazu260さん
なんとか復旧です。
Trはまた探しておかないといけませんね。
2SC2510でもいいのですが、信頼のおけるものじゃないと…
投稿: Yamada | 2015年4月15日 (水) 10時17分
これはサブですか
メインは流行の高級マシンですか
貧乏人にはこの1021でも立派だけどね
投稿: sky | 2015年4月15日 (水) 10時50分
アナログの最終型ですからね、これと最新のものがあれば理想的ですよね。
うらやましい限りです。
投稿: Yamada | 2015年4月15日 (水) 12時41分