長野シリーズ終盤
sanyoshiさんから補修用のボリュームを一個分けてもらいました.
上がIC-03Nオリジナルのもの,下は通販で見つけたVR.
抵抗値が違いますが背に腹は替えられず,でも,動作状はそんなに問題ありません.
シャフト部だけ使ってサイボーグ.
これに抵抗体を巧く焼成する方法ありませんかねえ?
動作確認.
こないだのUVアンプもついでに動作確認.
プリアンプは効いてますし,03Nで押して20Wぐらい出てきます.
いろいろありましたが,返送しましょうね.
実はもう一個珍品があるんですが,『ぜったい使うこともない.』とのことでお預かりしておきます,そのうち診てみるかも..
しかし,これ案外レアかも..
googleの画像検索でヒットしないHiHi
あれー?あんたは...
いけねー,忘れた.
荷造りしてなんか寂しかったんだよなあ
『もっと修理した気がするんだけど..』って
すみませーんT_T
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- うーん(2019.11.02)
- 14MHzで南スーダン(2019.07.26)
- 二匹目のドジョウ(2019.07.06)
- ごもっとも(2019.07.06)
- 北米はダメ(2019.06.23)
コメント
あ! 『ぜったい使うこともない』ヤツ、なぜか我が家にもありました! えぇ、我が家でも絶対使わないのでちょうど年末に捨てましたけど(^^;;
投稿: JI3KDH | 2015年3月30日 (月) 20時39分
うーん、無線機は捨てられませんね
無理やり知り合いに押し付けて処分はありますけど
引き受けてくれる奇特な知り合いがいると「楽」なんですけど‥
投稿: sky | 2015年3月30日 (月) 20時50分
JI3KDHさん
あったんですかHi
みなさん捨てちゃうから残ってると希少に..ならないか
なんか雪山といっしょに写った広告の記憶があるんですが,違うかなー?
skyさん
うまく飼い主さんがみつかればいいのですが,うちはカミさんにみつかると『どうすんのよー』って言われるのがオチです.
投稿: Yamada | 2015年3月30日 (月) 21時40分
懐かしいですね
中学生のころに使ってました。
無線機はやはり粗大ゴミで出してしまうのは当家の母親くらいかな
海外転勤中にMacintoshのモノラルアンプ、JBLの局用SP、ACから譲り受けた戦後の無線機まで綺麗に廃棄されてしまいました。
帰国して大泣きしちゃいました。
皆さん実家に置き去りは要注意です。
来月から青森、岩手、秋田を含む東北6県担当することになりました。
お邪魔するかも知れませんのでよろしくお願いいたします。
投稿: kazu260 | 2015年3月31日 (火) 08時39分
みなさんお持ちだったのですね,
みんなまだX'talのころでしょうから画期的ではありましたね.
私は2Nにしました.
その粗大ゴミに遭遇したかったですねえ,宝の山ですね.
ラッキーな方がおられたのか,東京湾に埋まったのか..
鹿児島というお話しもありましたが,引き続き東北ですか,お世話になります.
投稿: Yamada | 2015年3月31日 (火) 09時02分
第一弾、到着いたしました。
何やら輝いて見えます。
ありがとうございました。
投稿: 長野ACW | 2015年3月31日 (火) 19時44分
世田谷の資源ゴミ回収に来た方が喜んで金一封置いていったらしいです。
東北6県と九州は駅ビルの新築を請負ってるので来年夏くらいまではダラダラと仕事があります。
中々仕事からは逃げられそうにないですね
yamadaさんの後を追うようです。
投稿: kazu260 | 2015年3月31日 (火) 20時50分
長野ACWさん
到着したようですね,もう一台は明日です,二度手間ですみません.
ゆっくり動作確認してください.
kazu260さん
kazu260さんの分の修理品や預かり品も多くなってきましたのでそろそろ整理しないといけませんね.
各地遠征が続くようですね,体調にお気をつけて.
こちらは今花粉症でダメです.
全身がだるい..
投稿: Yamada | 2015年3月31日 (火) 21時44分
2弾到着しました。
ありがとうございました。
MMは桜満開です。
投稿: 長野ACW | 2015年4月 1日 (水) 20時48分
長野ACWさん
到着したようですね,ご本人は横浜ですね.
週末にでも動作チェックお願いします.
投稿: Yamada | 2015年4月 1日 (水) 21時21分