長野_WL2750D_00
ちょっと馴染みのないWSEというメーカのアンプ,UV2バンド,症状は送受不良とのこと.
ファイナルがなんか微妙に傾いていて,『なんだろな?』と思っていたんですがどうやら穴あけの精度が悪くて基板の止めネジ位置とファイナルのネジ位置が微妙に合ってないのが原因?
症状を観察しますと,どうやらこれもリレーでしょう.
同軸リレーの他にシールドを被ったリレーが三個あります,シールドを剥ぐとまたしても松下のDSリレー,チマチマと地味に接点を磨きます.
144MHz帯でテスト.
とりあえず受信プリアンプが効いて,パワーは40Wぐらい出てきました.
えーと430MHzのエキサイタは...
ま,今夜はもう寝よう,0145...
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- うーん(2019.11.02)
- 14MHzで南スーダン(2019.07.26)
- 二匹目のドジョウ(2019.07.06)
- ごもっとも(2019.07.06)
- 北米はダメ(2019.06.23)
コメント
似た様なアンプが続きますね
オーナーさんはコレクターでしょうか?
国内でよく見かけたアンプ屋さんは潰れたと聞きましたけど‥
投稿: sky | 2015年3月22日 (日) 06時08分
大量にありますねぇ
投稿: sanyoshi | 2015年3月22日 (日) 07時37分
skyさん
移動運用が多いんでしょうね.
THPは元社員が別の会社を立ち上げられたと聞きますが,その後どうなんでしょう.
このWSE(World System Engineering)なんて会社も現存しないですよね?
sanyoshiさん
たくさんあります,一年以上放置してしまいました.
もうちょっとあります.
投稿: Yamada | 2015年3月22日 (日) 08時36分
下取りに出さず積み上げていたら増えてしまいました。
投稿: 長野ACW | 2015年3月23日 (月) 11時49分
長野ACWさん
そろそろ終盤ですHi
また使って頂ける状態になっていればいいのですが.
junkという末路も寂しいですからね.
投稿: Yamada | 2015年3月23日 (月) 13時28分