« 長野_IC201_01 | トップページ | 長野_MX21_01 »
スイッチはmodeも怪しかったのですべて交換しました.買い置きしていた秋月の安価なトグルスイッチですが,大丈夫でしょうか?ダメな時はまたその時で..
頭が錆びてたパネルビスを酸洗い.さて,テスト..
あらら,受信プリアンプがATT状態,ON/OFFの繰り返しで受信強度が変動,リレーの接点不良と判断し磨きます.このリレー,内向きのテンションが弱い.プリアンプ復活.パワーも50W出ることを確認,調子良くなりました.
こんなところでしょうか.スイッチのレバーがオリジナルほどおしゃれじゃないですけど..Hiこれはこれで味があります.
2015年3月21日 (土) アマチュア無線, 修理・工作 | 固定リンク
シンプルなスィッチ この方が精悍な感じですが‥
投稿: sky | 2015年3月21日 (土) 11時20分
はい,オリジナルのミヤマのは壊れやすいのを知ってるからなんか頼りなく見えます.Hi
投稿: Yamada | 2015年3月21日 (土) 11時24分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 長野_HL62V_01:
コメント
シンプルなスィッチ
この方が精悍な感じですが‥
投稿: sky | 2015年3月21日 (土) 11時20分
はい,オリジナルのミヤマのは壊れやすいのを知ってるからなんか頼りなく見えます.Hi
投稿: Yamada | 2015年3月21日 (土) 11時24分