« Ti | トップページ | お向かい_TS430_02 »
バックアップ電池,これはいけません.
CR2032,表面実装用のソケットを使ってこんな形に..高さを抑えないと当たってしまいます.電池交換時はハンダ外さなきゃいけないのでソケットの意味がないですけど.
機能的な面でいろいろ改修.・周波数10Hz台表示・WARC送信・28MHz100W化
2015年2月 3日 (火) アマチュア無線, 修理・工作 | 固定リンク
電池ソケットですが L金具でIC上のスペースは如何でしょうか
投稿: sky | 2015年2月 3日 (火) 10時15分
オークション出品の可能性ありなので,いつもの力技は控えようということでこういう形にしました. これならオリジナルをそれほど損なっていません. 何かうまく納まるソケットをご存知ですか?
投稿: Yamada | 2015年2月 3日 (火) 10時26分
失礼しました 何でも作ってしまうYamadaさん パパパッとありあわせの材料で作ると思いました 今度ホームセンターでパーツを探してみましょう
いま、移動用ホイップを考え中 まずミニドリルが無い それと肝心のメインとなる手頃な竿ですね 後輩から貰った竿は太めで重いかも‥
投稿: sky | 2015年2月 3日 (火) 13時37分
タブつきの電池を取り寄せてもいいのですが,とりあえずあるものでオリジナルを損なわないようにと気を遣いました. 自分のならリードつけてテープでぐるぐる巻きにして転がしておいてもいいのですがHi
釣り竿は何かに使おうと昔二本買ったままになっていて,もう風化しているかもしれません.
投稿: Yamada | 2015年2月 3日 (火) 14時16分
うちの430、VRはいいようですが、リレーがNG. はずして磨くのは大変そう 交換かな たぶん、電池も交換時期すぎてますね。
投稿: k | 2015年2月 7日 (土) 18時43分
記事を書きましたがリレーも磨きました. そんなに面倒ではありません. ただ,どれだけいい状態を保てるか? 交換したほうがいいのでしょうけど 7バンド14個は大変Hi
投稿: Yamada | 2015年2月 7日 (土) 21時25分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: お向かい_TS430_01:
コメント
電池ソケットですが
L金具でIC上のスペースは如何でしょうか
投稿: sky | 2015年2月 3日 (火) 10時15分
オークション出品の可能性ありなので,いつもの力技は控えようということでこういう形にしました.
これならオリジナルをそれほど損なっていません.
何かうまく納まるソケットをご存知ですか?
投稿: Yamada | 2015年2月 3日 (火) 10時26分
失礼しました
何でも作ってしまうYamadaさん
パパパッとありあわせの材料で作ると思いました
今度ホームセンターでパーツを探してみましょう
いま、移動用ホイップを考え中
まずミニドリルが無い
それと肝心のメインとなる手頃な竿ですね
後輩から貰った竿は太めで重いかも‥
投稿: sky | 2015年2月 3日 (火) 13時37分
タブつきの電池を取り寄せてもいいのですが,とりあえずあるものでオリジナルを損なわないようにと気を遣いました.
自分のならリードつけてテープでぐるぐる巻きにして転がしておいてもいいのですがHi
釣り竿は何かに使おうと昔二本買ったままになっていて,もう風化しているかもしれません.
投稿: Yamada | 2015年2月 3日 (火) 14時16分
うちの430、VRはいいようですが、リレーがNG.
はずして磨くのは大変そう
交換かな
たぶん、電池も交換時期すぎてますね。
投稿: k | 2015年2月 7日 (土) 18時43分
記事を書きましたがリレーも磨きました.
そんなに面倒ではありません.
ただ,どれだけいい状態を保てるか?
交換したほうがいいのでしょうけど
7バンド14個は大変Hi
投稿: Yamada | 2015年2月 7日 (土) 21時25分