« 昨日は代休 | トップページ | 地元_TW4000_00 »

2015年1月17日 (土)

地元_C5000_00

Local_c5000_00

電源をつなぐと,とたんにヒューズが切れると...
sanyoshiさんによると,
『逆接続保護用のダイオードだろう.』
とちょん切ってみた(左)けどまだダメだったということで,とりあえず開腹してみました.
ダイオードはGOODな着眼点ですが,もう一本パラに入ってました(右),サージキラーかな?


Local_c5000_01

外そうとコテを当てたらポロっと割れました.
これはとりあえず無くても動作確認はできそうなので取っ払って組み立ててみますと..






Local_c5000_02

電源入りました.
しかし,電源スイッチの接触不良とガリオームがひどい.
この機種では定番でしょうね,分解清掃を試みます.

|

« 昨日は代休 | トップページ | 地元_TW4000_00 »

アマチュア無線」カテゴリの記事

修理・工作」カテゴリの記事

コメント

部品の大きさどれくらいでしょうか・・見えないですねえ。若者の仕事ではないでしょうか

投稿: sugiyama | 2015年1月18日 (日) 09時57分

いや,フツーのアキシャルタイプのダイオードですので,おっさんでも大丈夫な大きさです.
小さいって文句言うのはこれくらいの大きさぐらいから..

投稿: Yamada | 2015年1月18日 (日) 10時29分

あらーもう一本ありましたかぁー 逆接保護だめだったので終段のモジュールかな?なんて思っていましたが、回路図が無いのでやめました・・・・私の場合バラすと元に戻らない可能性か・・・・hihi

投稿: sanyoshi | 2015年1月18日 (日) 10時41分

ケンウッドと同じ型番または仕様であれば1個ありますが必要でしたら連絡してください
引越荷物を開封していたら何年も使ってなかったLCR測定器がでてきましたがR以外無反応?また開腹すると何年越しになるかな
5月までスケジュール立てられて身動きできない
雪かきしながら診療大変ですね
頑張ってください

投稿: kazu260 | 2015年1月18日 (日) 10時42分

sanyoshiさん

バラしたらもう一本見えてきましたHi
C5000やC6000のマニュアル見つからないですねー
スイッチ付きVRの接触不良はひどいです.
バラそうと思ったら,マイクコネクタが外し辛い.
ジャックドライバーを手配しましたHi
いつも苦労するんだから早く買っとけばよかったHiHi

kazu260さん

なんか適当なダイオードをつけときます.
モービルに積まないんだったら必要ないかもしれませんね.
LCRテスターですか,発振が止まってるんでしょうか.
どのぐらいの年代のやつでしょう?バリコン使ってるやつだとロータの接触不良とか..

投稿: Yamada | 2015年1月18日 (日) 10時55分

マイクコネクタ外すやつですねぇ 持っています。WSCも前に秋葉原で会ったときに買ってた やはり必要ですね

投稿: sanyoshi | 2015年1月18日 (日) 12時58分

スナップリングプライヤとか使って外してたんだけど,深く埋まってるヤツは無理,やっぱり専用工具ですねHi

投稿: Yamada | 2015年1月18日 (日) 13時31分

取りあえず無事帰れました。

昔Mコネを金ヤスリで削って一時凌ぎを作った覚えが…
その後秋葉のガード下の工具屋でエンジニアの緑グリップの
BNC用とマイク用と買ったはずがどこに仕舞ったか行方不明です。

投稿: oです | 2015年1月18日 (日) 23時14分

お疲れさんでした,大釈迦は事故が多くてね,迂回路がないから大変でしたね.

ジャックドライバ買えばいいのにずっと間に合わせでやってきました.
3.5とか6mm用も要るかなー

投稿: Yamada | 2015年1月18日 (日) 23時20分

この無線機は持っていました。
職場の部下が開局した時にプレゼントしました。
でも周波数表示が液晶じゃなく蛍光表示だったと思ったが。

機種が違うのかな。

内緒ですが、クロスバンドレピーター機能が付いていて釣りに行ったときに山で連絡用に使いました。

投稿: JA7QQQ/8 | 2015年1月19日 (月) 19時22分

蛍光表示,もしやC5200?
LCDも滲んできたり,コントラストが低下したりしますからVFDって案外優れてますよね.
すぐにはダメにならないHi

モービル機はTR-7500とIC-27Dしか使ったことがありません.
27Dは手元に残ってますが,メンテしないとなー

投稿: Yamada | 2015年1月19日 (月) 21時27分

このタイプのVRはTR751なんかと同じやつかな?
壊れやすいです。751はVRの回る部分が落ちてスケルチが目いっぱいのままでしたのでばらしてそこを接着して組み立てました。
今はなんかいいようです。特注品で作って頒布している人もいるそうです。

投稿: sanyohi | 2015年1月19日 (月) 21時34分

TR751にまだお目にかかってないなー
苦労してる人が多いようですね.
まずはバラしてみます.
それぞれのマシンにそれぞれの弱点がありますねー

投稿: Yamada | 2015年1月19日 (月) 21時43分

751と851もAllmode機では受信レベルが良いので今でも人気ありますね
フルメンテナンスしたのがありますので見本に送りましょうか
16ミリ用とBNC&SMA用もありますが必要ないですか

投稿: kazu260 | 2015年1月21日 (水) 11時25分

そうなんですか,VUでどれが人気なのかさっぱりわかりませんHi
いえ,わざわざ送っていただかなくても大丈夫ですよ.
C5000とTW4000,SSGで比較してみますかね.

ジャック・ドライバ,今回発注したのが16ミリですかね,おいおい揃えて参ります.

投稿: Yamada | 2015年1月21日 (水) 11時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地元_C5000_00:

« 昨日は代休 | トップページ | 地元_TW4000_00 »