« ハンダ付け | トップページ | 栃木_TS940_03 »
部屋着として使っている薄いダウン.やっちまいましたね,半田ごてかな,高温にはめちゃ弱いです.私の場合,これは必然ですね^^;通常,ダウンが外に漏れないように内側にもう一枚生地があるのが従来の方法だったようですが,ダウンが通らないきめ細かな表地を開発して,この軽いダウンウエアが出来たんだそうですが..
ウエアを丸めて携帯するポーチがついてきてますが,これは使わないので切り刻んで..
パッチを当てました.しまった,何かおしゃれな形に切ればよかったorz
2014年12月 4日 (木) 修理・工作 | 固定リンク
パッチですが部屋着なら形はドンマイ 外出用ではありませんよね
投稿: sky | 2014年12月 4日 (木) 20時32分
なんか,遊び心が欲しいですよねー こんなところにも..
投稿: Yamada | 2014年12月 4日 (木) 20時34分
我が家は肉球だなぁー きっと
投稿: sanyohi | 2014年12月 4日 (木) 21時29分
にくきう,いいですねーHi
投稿: Yamada | 2014年12月 4日 (木) 21時34分
うんにゃ スヌーピーに決まっているじゃありませんか
投稿: sky | 2014年12月 4日 (木) 22時53分
スヌーピーにもにくきうありますよHi
投稿: Yamada | 2014年12月 4日 (木) 22時56分
肉球でなきゃ駄目? 顔がいいと思う・・
投稿: sky | 2014年12月 5日 (金) 06時07分
顔だと生首みたいにならないかなあ なんなら穴のないところにも点々と足跡風にHi
投稿: Yamada | 2014年12月 5日 (金) 11時28分
どうせならスヌーピー柄の生地で腕カバーとエプロンを奥さんにお願いして使って欲しいなぁ 私は島の村で農作業用の腕カバーと静電気エプロンです。 ちょっと味気ないですが
投稿: kazu260 | 2014年12月 5日 (金) 14時25分
そんなことを言うとほんとに作っちゃいますよHi たしかに腕カバーは要るのかも. またすぐに穴があくのが目に見えてます. 腕カバーの上からでも溶けるかもしれない生地です.
投稿: Yamada | 2014年12月 5日 (金) 17時19分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: パッチ:
コメント
パッチですが部屋着なら形はドンマイ
外出用ではありませんよね
投稿: sky | 2014年12月 4日 (木) 20時32分
なんか,遊び心が欲しいですよねー
こんなところにも..
投稿: Yamada | 2014年12月 4日 (木) 20時34分
我が家は肉球だなぁー きっと
投稿: sanyohi | 2014年12月 4日 (木) 21時29分
にくきう,いいですねーHi
投稿: Yamada | 2014年12月 4日 (木) 21時34分
うんにゃ
スヌーピーに決まっているじゃありませんか
投稿: sky | 2014年12月 4日 (木) 22時53分
スヌーピーにもにくきうありますよHi
投稿: Yamada | 2014年12月 4日 (木) 22時56分
肉球でなきゃ駄目?
顔がいいと思う・・
投稿: sky | 2014年12月 5日 (金) 06時07分
顔だと生首みたいにならないかなあ
なんなら穴のないところにも点々と足跡風にHi
投稿: Yamada | 2014年12月 5日 (金) 11時28分
どうせならスヌーピー柄の生地で腕カバーとエプロンを奥さんにお願いして使って欲しいなぁ
私は島の村で農作業用の腕カバーと静電気エプロンです。
ちょっと味気ないですが
投稿: kazu260 | 2014年12月 5日 (金) 14時25分
そんなことを言うとほんとに作っちゃいますよHi
たしかに腕カバーは要るのかも.
またすぐに穴があくのが目に見えてます.
腕カバーの上からでも溶けるかもしれない生地です.
投稿: Yamada | 2014年12月 5日 (金) 17時19分