栃木_TS940_00
以前,930を診たことがある栃木の方から最初に940の話があったのは一年以上も前のことでした.
当時現場で追い詰められ帯状疱疹になったりしていた修羅場の時期だったのでお待ちいただき,延ばし延ばし,なんやかやで今拝見することに.
症状は受信不良.
電源を入れますと最初は弱いながらも受信しますがAGCが利かないような状況,そのうちRFゲインを絞ったような状態になり聞こえなくなってSメータはフラフラと振れています.
状態は安定せず,複合的な不具合がありそうです.
保存状態があまりよくなく,何かのフンor卵のような細かいものがパラパラと落ちてきます.
内部配線の同軸ケーブルは硬くなり,コネクタも真っ黒,これを拭き掃除して差し替えるだけで信号強度はだいぶ変わりました.
一方メータ・ランプがチカチカして前面パネルをひねると状態に変化あり,スイッチボードを取り出してハンダ上げ.
これでようやく安定しないAGC電圧の点検に入れそうです,マイナス電圧は規定の電圧で安定しているようですので,まずはケミコン交換ですねえ.
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- うーん(2019.11.02)
- 14MHzで南スーダン(2019.07.26)
- 二匹目のドジョウ(2019.07.06)
- ごもっとも(2019.07.06)
- 北米はダメ(2019.06.23)
コメント
ご無沙汰しております。
南関東は雨です。先程WWCWが終わったようですね。
いろいろと問題のあるマシンに突入ですね。
今回もお手並みをじっくりと拝見させて頂きます。HI。
940は台数も多いでしょうからさっさと終わってしまう
可能性もありですね!
珍妙なマシンの補修依頼はないのでしょうか?
投稿: JH1ILX | 2014年12月 1日 (月) 10時13分
JH1ILXさん,こんにちは
CQWWはひとつも聞きませんでしたHi
940は不具合対応はしますが,どこまでやったらいいかわからないですね.
こういう保存状態だとドミノ式に症状が出てくる可能性があります.
メンテナンスをしながら運用しないとなかなか安定しないでしょうね.
いやー,珍妙なマシンはありませんが,SONYのラジオが2台来てます.
ラジオはラジオで専門にいじっている経験豊かな方もおられると思いますが,どうなりますか..
投稿: Yamada | 2014年12月 1日 (月) 10時27分
CQ WWは開始前にワッチ
少しだけワッチ
老朽・頭脳デコーダーの性能が
QRQに追いつかずねとても参加するレベルでは無かった
知り合いがVP2Eから出ていたらしいが
わが設備では迎撃も出来ず、他の事をして過ごした
投稿: sky | 2014年12月 1日 (月) 11時18分
最近のコンテストは,クラスター・telnetでポン,メッセージキーでポン,ポン,ログイン完了って感じで,ワッチあまりしないですね.
投稿: Yamada | 2014年12月 1日 (月) 12時00分
無線機の中に虫の卵か何かが入っていると言うのは
ちょっと?ですね。倉庫にでも保管されていたのでしょうか。
でも折角匠のところにたどり着いたのですから綺麗にして
再生させたいですね。
WWCWは7が面白かったです。カリブが入れ食い状態。
あんなに強いカリブは久しぶりでした。
珍しく40局くらいやりましたが、オンフレですのでおっかぶせベース。
ちょっと下品な運用になってしまいました。HI
投稿: JH1ILX | 2014年12月 1日 (月) 14時24分
シャーシの隅の方になんか異物が集中してます.
同軸ケーブル外被の風化の具合を見ると物置かどこかに置いてあったのかもしれませんね.
そういう930を診たこともありますが,似ています.
7メガのカリブですか,いいですねえ.
そういう感覚をしばらく味わってないです.
投稿: Yamada | 2014年12月 1日 (月) 14時53分
うーん、高価だった機械も一端不調になると物置行きですか・・・。
ちょっと可愛そうですね。元々良い機械なのに。
まあ、匠のところで再生するでしょうから、今度はシャックに
鎮座して活躍するのでしょう。
SonyのラジオはBCL用のですか? いろいろ入ってきますね!
CX7とかCX11が入ってくるともっと面白いですね。
WWCWが終わったので、今度はバケーションで出て来ています。
ビームなんでしょうね。今回はFYが一番強かったです。
599++!! 地平線から聞こえてくるようないつものカリブではなく
となりの家から?ってな感じでした。ロマンはありませんでした。
投稿: JH1ILX | 2014年12月 1日 (月) 21時12分
WW、私はちょこまかと「WAS」用にW1AWの補完を兼ねて28と21でUSA専門に
追っかけしてました。
投稿: ぶっちゃのおやじ | 2014年12月 1日 (月) 21時41分
JH1ILXさん
ラジオはSWL用です,SW77とSW20,いまやSWLラジオはBYのほうが元気のあるモノを出してますね.
SONYも凋落したものです.
FYが9++ですか,すごいですねえ.
楽しめるコンディションのようですね.
ぶっちゃのおやじさん
WASの釣果はありましたかね.
sanyoshiさんは75mで網を張ったようですがいまひとつだったようです.
投稿: Yamada | 2014年12月 1日 (月) 22時40分
LoTWにアップデートして、今朝確認したところ1カウント増えてました( ^ω^)おっおっおっ!
投稿: ぶっちゃのおやじ | 2014年12月 2日 (火) 06時27分
おお,おめでとうございます.
ある程度までいくとなかなか増えないですからねえ.
投稿: Yamada | 2014年12月 2日 (火) 08時29分