« 新入り | トップページ | ランチ »
基板を洗浄して,パーツを交換,あるいは一個一個洗って健全性を確認しながら貼り付け.スルーホール経由でアースベタに落ちているようなパターンはダイレクトにアースベタに..毎日ちょっとずつやって,だいたい終わりました.ケミコン,リレー,電源ICは発注済みですが到着待ち..なんとか治ってくれないかなぁ.
2014年11月 8日 (土) アマチュア無線, 修理・工作 | 固定リンク
元に戻ってきましたねぇ 一難去って又一難なんて事にならない事を祈っています。 FT4TA狙いで起きていますが、眠くなってきました・・・・・・家では歯が立たないのでこれから山に行ってみようかと考えています。
投稿: sanyoshi | 2014年11月 8日 (土) 02時10分
電源再投入が怖いですね. 顔そむけてスイッチ入れますHi 100Vでも200Vでも自動切り替えするんですね,これ.
FT4そこでも苦戦ですか? すごいパイルですねえ
投稿: Yamada | 2014年11月 8日 (土) 07時34分
山に居ますがここでもだめでした。津軽平野の人がすぐ近くの周波数でQSOできたのでタイミングもあると思うのですが私ほんとへたくそです。 徹夜だったので帰って寝ようと思います。JIDXはとても出れそうもないのでホッケーの試合に出ようかと思っています。明日の朝 最後のチャンスです。TRCVはこのままで帰ります。
投稿: sanyoshi | 2014年11月 8日 (土) 09時04分
まあ,運でしょうねえ. もう一日粘ってください. 寒くなってきたんでお気をつけて. ホッケーもGoodLuck!
投稿: Yamada | 2014年11月 8日 (土) 09時10分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 地元_IC4KL_01:
コメント
元に戻ってきましたねぇ 一難去って又一難なんて事にならない事を祈っています。
FT4TA狙いで起きていますが、眠くなってきました・・・・・・家では歯が立たないのでこれから山に行ってみようかと考えています。
投稿: sanyoshi | 2014年11月 8日 (土) 02時10分
電源再投入が怖いですね.
顔そむけてスイッチ入れますHi
100Vでも200Vでも自動切り替えするんですね,これ.
FT4そこでも苦戦ですか?
すごいパイルですねえ
投稿: Yamada | 2014年11月 8日 (土) 07時34分
山に居ますがここでもだめでした。津軽平野の人がすぐ近くの周波数でQSOできたのでタイミングもあると思うのですが私ほんとへたくそです。
徹夜だったので帰って寝ようと思います。JIDXはとても出れそうもないのでホッケーの試合に出ようかと思っています。明日の朝 最後のチャンスです。TRCVはこのままで帰ります。
投稿: sanyoshi | 2014年11月 8日 (土) 09時04分
まあ,運でしょうねえ.
もう一日粘ってください.
寒くなってきたんでお気をつけて.
ホッケーもGoodLuck!
投稿: Yamada | 2014年11月 8日 (土) 09時10分