« バテる | トップページ | 伝説 »
そうとう古いよね,このタワー,お隣にもう少しちっこいのが建っていたけど何年か前に撤去されました.電電時代ですものねえ.久しぶりに視線を向けたらなんか殺風景な印象が...記憶にある電話局(NTTコムじゃなくて)のタワーはマイクロウェーブのレドームがいっぱいくっついているタワーだ.
2014年8月28日 (木) アマチュア無線 | 固定リンク
マイクロのパラボラが無くなりましたね、旧電電公社時代に見学に行って東京のキー局のテレビが中継されている所を見たのが懐かしいです。
そう言えば秋田で電電公社のタワーから1.9MHzのダイポールを引き下ろして運用した豪傑なOMさんがおいででしたね。
投稿: JA7QQQ/8 | 2014年8月28日 (木) 23時06分
ネットワークも様変わりですね. バックアップは衛星でしょうか. レドームが消えたのは寂しい気がします.
秋田はローバンドが元気ですね. NIさんは強力です.
投稿: Yamada | 2014年8月29日 (金) 08時22分
寂しくなったねぇー 昔はオフセットホーン型がびっしりくっ付いていたけどね。 煙突からDPをシメラーで引っ張って煙突曲げた人もいましたhihi
投稿: sanyoshi | 2014年8月31日 (日) 22時38分
あれっていろんなところに貸してたんですよね,殺風景になりました. 煙突曲げた人,だいたい想像がつきますHiHi
投稿: Yamada | 2014年8月31日 (日) 23時26分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 電話局のタワー:
コメント
マイクロのパラボラが無くなりましたね、旧電電公社時代に見学に行って東京のキー局のテレビが中継されている所を見たのが懐かしいです。
そう言えば秋田で電電公社のタワーから1.9MHzのダイポールを引き下ろして運用した豪傑なOMさんがおいででしたね。
投稿: JA7QQQ/8 | 2014年8月28日 (木) 23時06分
ネットワークも様変わりですね.
バックアップは衛星でしょうか.
レドームが消えたのは寂しい気がします.
秋田はローバンドが元気ですね.
NIさんは強力です.
投稿: Yamada | 2014年8月29日 (金) 08時22分
寂しくなったねぇー 昔はオフセットホーン型がびっしりくっ付いていたけどね。
煙突からDPをシメラーで引っ張って煙突曲げた人もいましたhihi
投稿: sanyoshi | 2014年8月31日 (日) 22時38分
あれっていろんなところに貸してたんですよね,殺風景になりました.
煙突曲げた人,だいたい想像がつきますHiHi
投稿: Yamada | 2014年8月31日 (日) 23時26分