伝説
職人さんとの雑談の中でちょくちょくおもしろい話が出てきます.
体重100kg以上の気はやさしくて力もちの職人さんがいます.
1mぐらいの長さのデカいトルクレンチで600N・Mとか締める作業で,まずは短いレンチで仮締めするんですが,彼が仮締めしたところにトルクレンチをかけたらナットのマーキングがぜんぜん動かなかった,とかHi あくまで噂ですよ
| 固定リンク
「雑ネタ」カテゴリの記事
- ギョーカイ ダジャレ(2018.07.26)
- 誰がなんと言おうと(2018.03.26)
- うーん(2017.11.17)
- 職人ジョーク(2017.08.09)
- アンテナ(2017.06.28)
コメント
若い力持ちさんはいいですねェ
私も昔はそこそこ握力が有りました
年を取ってからまるで力が入りません
旗竿のネジさえ回せなくなりました
撤収時、畳めなくなりました
困ったものです
投稿: sky | 2014年8月29日 (金) 11時10分
頼もしい限りです.
話がネタになっちゃってる部分もあると思いますがHi
現場に居ますと驚異的な持久力を発揮する鳶さんとか見かけます,すごいです.
コンテストクラブのタワー建設でも当初はボルトをねじ切ってしまう人が多かったけど,あれは締めすぎ.
今の年齢ぐらいになってちょうどいいパワーかな?Hi
投稿: Yamada | 2014年8月29日 (金) 11時39分