密かにリベンジ
| 固定リンク
「お気に入り・物欲」カテゴリの記事
- キャスター&近接センサ(2019.10.20)
- レアなコーヒー(2019.10.15)
- ポチっともう一本(2019.10.12)
- 嶽きみ(2019.08.14)
- アイスコーヒー(2019.08.14)
「科学・疑似科学」カテゴリの記事
- Snoopy in Space(2019.07.19)
- やったね、はやぶさ2(2019.07.11)
- はやぶさ2、2回目ゴー!(2019.06.25)
- タッチダウン(2019.03.05)
- はやぶさ2(2019.02.18)
コメント
これを着て歩くと
何の柄? 意味は何なの?
説明が大変そうです
素人に分かり易い説明文が必要と思う
投稿: sky | 2014年6月 1日 (日) 05時16分
楽屋落ちですから説明の必要ないでしょう,『何これ?』と思わせたら十分.
あえて言うならe=mc2のもとになった美しい式とでも..
投稿: Yamada | 2014年6月 1日 (日) 08時36分
一枚お願いします!
式の由来は説明して歩きましょう。
XYLなんかは喜んで遊ぶかも。
投稿: jh1ilx | 2014年6月 2日 (月) 13時08分
>一枚お願いします!
ほんとですか?Hi
奇特な方第一号です.
サイズはいかがいたしましょう?
他にご希望の方もあればまとめた方が送料が安くなりますので少し待ちましょうか.
No Radio, No Life Tシャツも作れます.
イベントが終わりましたら一度公募しますかねえ.
投稿: Yamada | 2014年6月 2日 (月) 13時43分
サイズはLでお願いしますね。
No Radio, No Lifeのシャツは当選しなかったらお願いしましょうか。
背景にあるLC回路みたいなものですが、DaytonでAlphaのブースで
貰ったシャツにも同じような回路が書いてあります。
設計ミスをして多分現在も生産が止まっているオートチュナーです.....。
投稿: JH1ILX | 2014年6月 2日 (月) 22時25分
そう、多分外れだから
No Radio,No Lifeを注文しましょう
JAサイズですよね「L」ですね
これがアメリカンだと大変デカいサイズになる‥
投稿: sky | 2014年6月 2日 (月) 22時51分
JH1ILXさん,skyさん
Lサイズですね,一段落したら公募しますね.
このTシャツプリントサービスが人気で入荷待ちになっています.
うまく出来たシステムですね.
No Radio, No Lifeの回路はゲルマニウム・ラジオですよ,初心を忘れないようHi
投稿: Yamada | 2014年6月 2日 (月) 23時06分
中学生の頃
親父が鉱石ラジオをプレゼントしてくれた
その鉱石をゲルマニウムに換装して聞いていた
雑誌に掲載されている1V1が欲しかった‥
投稿: sky | 2014年6月 3日 (火) 06時14分
私は鉱石スタートじゃなくて,もうSD46や1N34だったです.
最初は学研の科学の付録だったかなー
バリコンじゃなくてコイルタップとかμ同調でした.
電灯線アンテナ,水道管アースですねHi
親父が東京へ出張に行くとSONYやTOSHIBAのトランジスタラジオをお土産に買ってきてくれた,今考えると相当がんばったお土産.
親父も自作派だったし,おじさんが電装やさんだったのでカーラジオのジャンクパーツが入手できていろいろ作った,真空管も少しやったけどスタートから『もう半導体だよね.』という気持ちでやってきました.
投稿: Yamada | 2014年6月 3日 (火) 08時12分