お休み満喫で
| 固定リンク
« 根雪になるかなー | トップページ | 病院をはしご »
「蕎麦打ち修行」カテゴリの記事
- うどん、こうやってます(2019.02.09)
- 一関でお昼(2019.01.25)
- 大将のうどん(2019.01.13)
- 年越してから蕎麦(2019.01.02)
- うどん、うどん(2018.12.10)
« 根雪になるかなー | トップページ | 病院をはしご »
| 固定リンク
« 根雪になるかなー | トップページ | 病院をはしご »
« 根雪になるかなー | トップページ | 病院をはしご »
コメント
美味しい食事は心身ともに元気になりますね。
「いいね」ボタンが有ったら押したいです。
投稿: JA7QQQ/8 | 2013年12月15日 (日) 22時04分
のんびり、まったり
いくらか回復しているようですね
ゴボウの天ぷらもいいかも知れませんよ
故郷のうどんは軟らかく、コシはありません
丸天かゴボ天が人気です
投稿: sky | 2013年12月15日 (日) 22時19分
QQQさん
我が家のごちそうはすき焼きよりもうどんですHi
朝からこねて,踏んで,また踏んで伸して切ります.
つゆも出汁とかえしを合わせてゆっくり作ります.
これが贅沢ですね.
skyさん
ゴボ天もいいですね.
福岡や伊勢うどんはめちゃ柔らかいんですよね.
うちのはコシがあります,打ち方は讃岐風です.
群馬はきんぴらが定番,今日はあと錦糸玉子,大根の千切り,三つ葉,ねぎ,油揚げの焼いたの,柚子,海苔,ほうれん草のおひたし,それにすりゴマを振り掛けてぐちゃぐちゃにして食べました.
これが美味いんですHi
投稿: Yamada | 2013年12月15日 (日) 22時52分
久々にyamadaうどん屋開店ですね
私も先週はハードでした。
原町→会津若松→磐梯熱海で夜業をし翌朝新庄のために居眠りしながら新庄に到着し仕事を早々に終わらせて郡山→仙台とちょっとハードでした。
ブレイザーを車検のためにガレージから出そうとしましたが半年乗ってないのでバッテリーが死んでました。
電圧が8Vしかないので再生できそうにないので発注しました。
オプティマの1400Sはさすがに高かった。
2号車も上がってしまってて予備のオプティマと交換し冬タイヤに交換と2年ぶりにワックスかけてあげました。
毎年コーティング処理していただいてるので小傷は別として14年落ちの割りには新車に違い輝きを取り戻したようです。
私は24日に最上が終われば27日に健康診断を受けて今年は終わりになります。
3ヶ月分の代休しっかり満喫してください
投稿: kazu260 | 2013年12月16日 (月) 09時24分
kazu260さん
年末に向かってお忙しそうですね,お気をつけ下さい.
うどんは多めに作りましたので今日の昼は野菜うどんにしようと思いますHi
ただ,午後は病院でCTですので早めに食べないと.
バッテリーが干上がっちゃったのでしょうか,ときどきトリクル充電したほうがいいのでしょうか.
ゴミ出しに外に出ましたが寒さは少し緩んだようです.
除雪車がたっぷり置き土産して行ったようで片付けました.
FBな新年を迎えられますよう
投稿: Yamada | 2013年12月16日 (月) 09時40分