« うーん | トップページ | こりゃ、ないわ »
今になって、アレがない、コレがないってさーモノが無かったら人がいたって残業したって終われないじゃないかー
2013年11月29日 (金) その他 | 固定リンク
なんか大変そうな現場ですね、お話があまりにも凄すぎる。
投稿: JA7QQQ/8 | 2013年11月29日 (金) 22時01分
大変なんですよねえ プロならもうちょっとなんとかならんか?と思います. 私が関われる部分はそう多くはないのです,私が工具持って施工したいぐらいです,元請の目が冷たく,20時,21時に帰ってくるのが心苦しいです. 頭下げて延長してもらった工期に終われない?他の業者にも迷惑かけます,参りました
投稿: Yamada | 2013年11月29日 (金) 23時16分
あー、聞いているだけで胃が痛くなりますね 資材、機材、人材、揃っていても時間が足りなくなる お疲れ様です、寒さが身に沁みますね ご自愛下さい
投稿: sky | 2013年11月30日 (土) 06時06分
自分で人や材料を手配する現場で工期を守れなかったことって無いんですけどね。 今回の下請けの専門工事はひどい。 めちゃストレスです~_~;
投稿: Yamada | 2013年11月30日 (土) 07時26分
大変な事になっていますね… かなり寒くなって来ています。頑張らない程度に力抜いてください。 体が資本ですよ
投稿: sanyoshi | 2013年12月 1日 (日) 09時48分
先月の三日の日曜日以来休んでません、来週の日曜も出ることが決まってます。 しかもトラブってますからきびしいです~_~; ゆっくり温泉にでもつかりたいですねえHi
投稿: Yamada | 2013年12月 1日 (日) 10時21分
大変ですね 我々の場合はA点呼→B点呼→C点呼がありA点呼にて事前確認があり部材確認を前日までに終わらせて着手前にて再確認が原則となってます。 工期延伸は損害賠償責任と工程変更は勤務の関係で1ヶ月先送りと厳しい現実です。 施工をしてる業者さんなので最終的に人道作戦ですね 以前に開業前夜に天井が仕上がってなくて興味深く見ていたら10人で仕事してましたが夕方に高所リフターが運びこまれ何をするのか見ていたら綺麗に整列させて一人の稼働範囲を5平米ほどにし50人体制で下地組→ボード張と朝までに仕上げてしまい驚いたことがあります。 何処から人間と材料を調達したのかと裏技ですね yamadaさん頑張った先には温泉とミスドが待ってますよ 私は羽後本荘に向かってます。
投稿: kazu260 | 2013年12月 1日 (日) 11時00分
kazu260さん
遅れているのに職人さんの残業は元請の目からすれば不十分、そして結果また遅れる。 請負契約を予定していた業者にドタキャンされ、応援部隊の寄せ集めという台所事情、無理を言って逃げられたらお仕舞いというジレンマです、彼らも仕事はいくらでもあるわけで、こんな修羅場は敬遠したいでしょう。
10日ごろには一段落して代休が取れて14,15の土日は休めるでしょうか。 20,21の土日は性能試験の予定が入ってます。 そんなことをやっているうちに今年が終わってしまいますね。 蕎麦粉と鰹節を手配しなきゃ。
移動お疲れ様です、お気をつけて。
投稿: Yamada | 2013年12月 1日 (日) 12時57分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: やめてー:
コメント
なんか大変そうな現場ですね、お話があまりにも凄すぎる。
投稿: JA7QQQ/8 | 2013年11月29日 (金) 22時01分
大変なんですよねえ
プロならもうちょっとなんとかならんか?と思います.
私が関われる部分はそう多くはないのです,私が工具持って施工したいぐらいです,元請の目が冷たく,20時,21時に帰ってくるのが心苦しいです.
頭下げて延長してもらった工期に終われない?他の業者にも迷惑かけます,参りました
投稿: Yamada | 2013年11月29日 (金) 23時16分
あー、聞いているだけで胃が痛くなりますね
資材、機材、人材、揃っていても時間が足りなくなる
お疲れ様です、寒さが身に沁みますね
ご自愛下さい
投稿: sky | 2013年11月30日 (土) 06時06分
自分で人や材料を手配する現場で工期を守れなかったことって無いんですけどね。
今回の下請けの専門工事はひどい。
めちゃストレスです~_~;
投稿: Yamada | 2013年11月30日 (土) 07時26分
大変な事になっていますね…
かなり寒くなって来ています。頑張らない程度に力抜いてください。
体が資本ですよ
投稿: sanyoshi | 2013年12月 1日 (日) 09時48分
先月の三日の日曜日以来休んでません、来週の日曜も出ることが決まってます。
しかもトラブってますからきびしいです~_~;
ゆっくり温泉にでもつかりたいですねえHi
投稿: Yamada | 2013年12月 1日 (日) 10時21分
大変ですね
我々の場合はA点呼→B点呼→C点呼がありA点呼にて事前確認があり部材確認を前日までに終わらせて着手前にて再確認が原則となってます。
工期延伸は損害賠償責任と工程変更は勤務の関係で1ヶ月先送りと厳しい現実です。
施工をしてる業者さんなので最終的に人道作戦ですね
以前に開業前夜に天井が仕上がってなくて興味深く見ていたら10人で仕事してましたが夕方に高所リフターが運びこまれ何をするのか見ていたら綺麗に整列させて一人の稼働範囲を5平米ほどにし50人体制で下地組→ボード張と朝までに仕上げてしまい驚いたことがあります。
何処から人間と材料を調達したのかと裏技ですね
yamadaさん頑張った先には温泉とミスドが待ってますよ
私は羽後本荘に向かってます。
投稿: kazu260 | 2013年12月 1日 (日) 11時00分
kazu260さん
遅れているのに職人さんの残業は元請の目からすれば不十分、そして結果また遅れる。
請負契約を予定していた業者にドタキャンされ、応援部隊の寄せ集めという台所事情、無理を言って逃げられたらお仕舞いというジレンマです、彼らも仕事はいくらでもあるわけで、こんな修羅場は敬遠したいでしょう。
10日ごろには一段落して代休が取れて14,15の土日は休めるでしょうか。
20,21の土日は性能試験の予定が入ってます。
そんなことをやっているうちに今年が終わってしまいますね。
蕎麦粉と鰹節を手配しなきゃ。
移動お疲れ様です、お気をつけて。
投稿: Yamada | 2013年12月 1日 (日) 12時57分