やめてー
今になって、アレがない、コレがないってさー
モノが無かったら人がいたって残業したって終われないじゃないかー
| 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0)
クールにしてはいますが平静を保つのが難しいですね.
職人の親方と孫請けの職人の間でモメて孫請けがキレて二人帰ってしまった.
人が足りないんだってば..
しかも持参していたコンプレッサも引き上げて行ってしまったので,残った職人もエア工具が使えなくなってしまった.
現場に入っている大工さんにコンプレッサを借りて仕事を続けました.
今日は22時まで残業,家に帰ると23時を過ぎる.
今日と同じように1時に寝て5時に起きることになりますが4時間まるごとは寝続けられないのですよねえ,2時半に起きて,4時に起きて..
ま,睡眠は時間の長さじゃないといいますから..でもなー
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
現場内に、メーカーかなんかの人だろうか、保安帽無しで、うろちょろしているスーツの兄ちゃん。
所長が『出てけ!』と、どやしつけてました。
三階に上がってくる前に誰か注意しなきゃねえ。
ま、バカ者ですね。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
現場内はすごい埃なのです。
マスクしててもきびしいものがあります。
主にコンクリートや石膏ボード、合板ですね、場内がもうもうとしています。
特に掃除を始めたり、アンカー屋さんが天井スラブにアンカーを打ち始めると埃が舞ってすごいことになります。
これで喉の粘膜がやられると、身体の抵抗力がないもんだからすぐに風邪のような症状になってゴホゴホ…これをずっと続けてますねえ
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
現場からの帰り道,信号待ちで寝そうになります.
遅れている工区が正味いつまでかかるのか?ということについて正直なところ職人不足の現状では今月いっぱいから12/1の日曜まででも微妙なところ,人が足りない..
これでは着工が遅れた分,そのままズレてしまった恰好でぜんぜん短縮できていない.
これを所長に告げたら,いいも悪いも言わず苦笑いのまま
『え~~?』
『え~~?』
『え~~?』
とフェードアウトして行きました.
ま,もちろんダメなわけですが,モチベーションを削がれずなんとか頑張ろうよという気持ちになります.
『てめえ,ふざけんなこのヤロー.』
が普通ではないでしょうか,過去には無理難題を吹っかけて嫌がらせをするスーパーゼネコンもありましたっけ.
というわけでこれからの数日は輪をかけて大変な状況になります,他業種との干渉も深刻になってますし..
私はちゃんとしたいのは山々ですが,下請に入っている専門業者の責任施工の部分なんで,しっかり対応していただくしか,いかんとも..
| 固定リンク | コメント (7) | トラックバック (0)
ベーゼンドルファーです。
今日、東京で娘がラ.カンパネラとか弾く予定。
鍵盤が9個多い。
倍音の共鳴が多いし、中低音に響きが偏っていて案外扱いづらいとのこと。
私は弘前で現場、聴けません、残念。
| 固定リンク | コメント (9) | トラックバック (0)
最初のころは毎日全身の筋肉痛にさいなまれましたが,最近は重いものを動かしへとへとになりながらも筋肉痛にはなりません,慣れてしまいましたか?
数日間,後輩のあまりフレッシュではない若手,メタボ体形,を現場に連れてきたのですが毎日
『う,腕がぁ~,か,肩がぁ~,せ,背中がぁ~,あ,脚がぁ~』
と賑やかで
『Yamadaさん,タフっすねー』
と言うのですが,アラ還に負けててどうするよ,鍛えなさい.
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
薬無しで就寝、寝付けず細切れに目が覚め、目覚ましが鳴るのを待っている状態。
寝てないように思うのですが、実際はけっこう寝ているのかも、体調はあまり変わらない。
現場では元請施工部分のレベルが悪く調整のため9〜12mmのベニア板(1920✖️910)が40枚必要。
元請がすぐ用意してくれたのは嬉しいけど、4Fまで上げるのは一仕事。
人夫さん二人出してくれたけどこちらにも手伝って欲しいとのことで私も参加。非力なので私は一枚ずつ運びました、10往復ぐらいか…
う、腕がぁ…
これだけ動けるのは体調いいのかなあ、咳も治まってきたし。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
やばい睡眠導入剤が終わってしまった(汗
病院へ行く間がないのでカミさんに頼まないと..
職人さんが残業してくれてうれしいのですが,45kmを走って家に帰ると22時,メシ食って少しうとうとして風呂に入って今0045,そしていつも通り5時起き,バテるなー
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
何日か前から作業服の上着が一着行方不明.
どこかに忘れてきた?
でもポケットの中のものはそっくりある,他の衣服といっしょに洗濯物カゴに入れたと思っていたのだけれど,どこへ行ったのじゃ?
風邪気味で夕べから喉の奥が痛くて,今朝はくしゃみ,鼻水..
なんとか持ち直せるでしょうか.
今日は内職状態だったけど,明日はけっこうな労働が待ってます,荷揚げ取り込み..
2300です,早いですがとりあえず寝よ,昨日は2330就寝0400覚醒でしたが.
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
関東から来ている職人さんに聞いたら,首都圏では禁煙の休憩所が大多数だそうです.
喫煙所を設けて,そこでだけ吸えるところが多いとのこと.
吸う人,吸わない人は半々ぐらいだけど,喫煙所まで行くのも面倒なので禁煙の休憩所で休んでいる人が多いんだそうです.
ずいぶん違うよなあ.
副流煙を強制的に吸わされるのはおかしいと思う.
さあ,短命県返上したいエラい人,どうします?
| 固定リンク | コメント (7) | トラックバック (0)
所長が、
『山田さーん、ちょっと変なこときくけど…』
『はい、なんでしょう?』
『帯状疱疹って脚にもできるの?』
『いや、神経節から来るので脚もあるんじゃないでしょうか、どうしました?』
『なんか、この辺出てきたんだよね…』
『それ、やばいですよ、早く診てもらったほうがいいですよ。』
私以上にストレスありそうですからねえ
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
21時以降は水も飲むなという健診の案内だったのですが,薬を飲むくらいはよかったか..
くたびれているし眠剤なしでも眠れるかな?と思ったのがまちがい,2330就寝,0130覚醒,トイレに行ってその後二度寝が出来ませんでした.
朝,いつもより時間の余裕があるのでカミさんの車のタイヤ交換をしました.
その後雪が降ってます,交換のタイミングとしてはぎりぎりでした.
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
低気圧が通り過ぎて一気に寒くなりそうですね.
今日の現場は日曜だけのヘルパーを入れて単純作業などをやらせ,久しぶりに管理者らしくあまり手を出さない一日でした,それにしても終始障害物競走の一日ですがHi
日曜はさすがに残業せず定時に終わり,少し楽でした.
ヘルパーはチャらい兄ちゃんたちでしたが人数分は使えませんでしたね,いいところ60%か..まあ,毎日使えれば教育できて効率上がるんでしょうけど来れる人がほんとにいないのが現状.
明日は健診があるので現場は午後から.
朝も少しゆっくりできるでしょうか.
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
AKBの妄想話をしていた若手の職人さん三名が福島へ帰る、道中気をつけてと送り出す、仕事はよくやってくれました。 明日また入れ替えの手が入ってきます。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
過労ですねえ,家に帰って食事のあと少し仮眠してからでないと風呂にも入れない.
やっぱり歳とったのと睡眠不足,病み上がりの身にはきびしい,健康な人でもバテると思うけどHi
工事の遅れで段取り替えまでしてもらっている以上,日曜も休んでいる場合ではないし..
1800~1900まで残業をしたとしても2100~2200まで現場に残っている元請さんからは
『え?帰るの?』
と,氷点下に冷たい目で見られる.
心苦しいのですが,無理を言って各地からかき集めてきている職人さんにそこまでの残業はさせられないし,逃げられちゃったらそれこそ...
というわけで明日も現場.
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
5時起きで現場へ走り,残業をして帰ると21時,晩メシを食って風呂に入って寝たら...の繰り返し.
下請に入っている某メーカさんの責任施工の部分が遅れています.
職人さんのドタキャンというのも痛かったのですが,それにしても混乱してます.
うちの遅れのために施工の段取り替えをお願いしないといけない状態になりました.
そうなりますと他業者さんが仮置きしていた材料を当初とは違う場所に移さなければならなくなり皆さんに迷惑をおかけすることになります.
心苦しいのですがそうでもしないと全体工期に影響します.
職長ミーティングでそう告げますと当然のことながらブーイングの嵐
いつもは同席している下請メーカさんの管理者は今日に限ってどこかに消えました.
ひたすら頭を下げてお願いしているところに所長のフォローも入り,なんとか逃げ切りました^^;
材料を仮置きしているのはうちらも同様です,昨日大量に搬入があり,職人さんの手を止めて間配りしたのですが午後の作業がほとんどできないぐらいの量で,職人さんもバテてました.
その材料を今日また移動しろとは言えません,だいいち,ただでさえ遅れている工事が進みません,というわけで下請の管理者さんと二人,年寄り組でチマチマと移動しました.
何ton動かしたでしょうか,逆に病み上がりの腰痛持ちでもけっこう動けるもんだなと...アドレナリンでしょうか.
来週,日帰りドック健診がありますが,どんな結果が出るのかな?Hi
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
東京から来てもらっている下請けの職人さん5名は全くタバコを吸わず、寒いのに休憩所の外で休んでる。
こちらの職人さんはタバコがデフォルトなので禁煙の休憩所なんて見たことがないですね。
私は車まで逃げてきたりしていますが…
これはなかなか変わらんだろうなぁ。
| 固定リンク | コメント (9) | トラックバック (0)
最近のコメント