« 返送 | トップページ | 藤沢_TS700mod_01 »
TS-700なのですが,実は6m改造機.スプリアス特性を測ってみてくれないか?との事でした.
200MHzスパンLPFのコーナ周波数以下がひどいことになってます.高次はよく抑えられてます.
これはどういうことかな?と思いつつ,あちこちどついてみると変化がありときどき良くなることがあります.プリミクスだとこんなものでしょうか.
どうやら同軸のリレーあたりがあやしい.
接点を磨いて,安定してきました.
2013年9月22日 (日) アマチュア無線, 修理・工作 | 固定リンク
リレー端子ですか?
プリミックスの出力コイル、1次側に2次側のコイルを同じそうに巻いているので 結合が密になってるんですが、その辺の影響かなって思っていました。 10Kコイルのシールドもアースに落ちてない部分もあるので、それも影響してるかもしれません。 お手数をお掛けします。
投稿: k | 2013年9月23日 (月) 00時01分
kさん
リレーでSWRが悪くなるとドライバあたりに影響が出て異常発振するみたいでした. ファイナルユニットのトリマコンもあやしげではあります.
出力が増えてスプリアスが減るように調整してみたつもりですがいかがでしょうか. 12Wアウト時,SPURは-65dBぐらいですかね.
投稿: Yamada | 2013年9月23日 (月) 00時25分
>リレーでSWRが悪くなるとドライバあたりに影響が出て異常発振するみたいでした. なるほどね そーなんですか。まだまだ修行が足りませんね。
投稿: k | 2013年9月23日 (月) 06時59分
今は叩いても変動しませんHi
ただしファイナルユニットのTCを回すとピークを過ぎたあたりで症状が再現します.
投稿: Yamada | 2013年9月23日 (月) 08時24分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 藤沢_TS700mod_00:
コメント
リレー端子ですか?
プリミックスの出力コイル、1次側に2次側のコイルを同じそうに巻いているので
結合が密になってるんですが、その辺の影響かなって思っていました。
10Kコイルのシールドもアースに落ちてない部分もあるので、それも影響してるかもしれません。
お手数をお掛けします。
投稿: k | 2013年9月23日 (月) 00時01分
kさん
リレーでSWRが悪くなるとドライバあたりに影響が出て異常発振するみたいでした.
ファイナルユニットのトリマコンもあやしげではあります.
出力が増えてスプリアスが減るように調整してみたつもりですがいかがでしょうか.
12Wアウト時,SPURは-65dBぐらいですかね.
投稿: Yamada | 2013年9月23日 (月) 00時25分
>リレーでSWRが悪くなるとドライバあたりに影響が出て異常発振するみたいでした.
なるほどね
そーなんですか。まだまだ修行が足りませんね。
投稿: k | 2013年9月23日 (月) 06時59分
今は叩いても変動しませんHi
ただしファイナルユニットのTCを回すとピークを過ぎたあたりで症状が再現します.
投稿: Yamada | 2013年9月23日 (月) 08時24分