« 電池切れ | トップページ | びっくり!! »
しかし,なんでサイズが違うんだろう...
これはLED化しましょう.
2013年8月12日 (月) アマチュア無線, 修理・工作 | 固定リンク
テンテックって「メードインウサ」ですよね 何故だか大陸系の工作に見える 大陸にもウサがあるのかも‥
投稿: sky | 2013年8月12日 (月) 05時35分
見ため,メーカーの量産には見えず,ロジック部以外はアマチュアが基板起こして作ったような,そんな感じに見えますね. 中身は広々としていいんですけどHi
基板がマイナーチェンジで当初から変わったんでしょうかねえ それにしてもサイズは揃えると思うんですが..
投稿: Yamada | 2013年8月12日 (月) 07時58分
穴位置が合わないのは穴明け職人に見せたら素人工作って言われちゃいますね 日本の精度は世界トップですから海外製品を見るとガッカリします。 昔のアメリカではエンジンのオーバーホールは日曜大工って言ってたロスの方が話してました。 ロスに遊びに言ったときに近所の方がオーバーホールをしてるのを見学をしたときにピストンが砂だらけで驚きました。 組み上げてエンジンを回したときに研磨剤がわりだそうです。 1基のピストンが圧縮が低くても8気筒あるから笑い話をしてました。 だからアメリカは気筒数が多いんだと話してました。 日本と違い整備マニュアルが素人でも簡単に買える国なんだと感じたことがありました。 日本と違い素人でもできないと売れない国? 八ヶ岳も猛暑で草刈機のエンジンのダイヤフラムが破れてしまい手刈りをしてますが予備を持ってくればと後悔してます。
投稿: kazu260 | 2013年8月12日 (月) 18時46分
kazu260さん
基板とスタッドが合いませんよね,日本ならこの状態で出荷しないと思うのですがHi 合理性とおおらかさは時としてついていけませんね.
エンジンを日曜大工なみにオーバーホールですか,無線機も?Hi
八ヶ岳は涼しいでしょうけど,草刈りで熱中症になりませんようお気をつけ下さい.
さて,明日から休み,19日まで休もうと思います. 宿題が片付くか?Hi
投稿: Yamada | 2013年8月12日 (月) 21時02分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 町田_PARAGON_06:
コメント
テンテックって「メードインウサ」ですよね
何故だか大陸系の工作に見える
大陸にもウサがあるのかも‥
投稿: sky | 2013年8月12日 (月) 05時35分
見ため,メーカーの量産には見えず,ロジック部以外はアマチュアが基板起こして作ったような,そんな感じに見えますね.
中身は広々としていいんですけどHi
基板がマイナーチェンジで当初から変わったんでしょうかねえ
それにしてもサイズは揃えると思うんですが..
投稿: Yamada | 2013年8月12日 (月) 07時58分
穴位置が合わないのは穴明け職人に見せたら素人工作って言われちゃいますね
日本の精度は世界トップですから海外製品を見るとガッカリします。
昔のアメリカではエンジンのオーバーホールは日曜大工って言ってたロスの方が話してました。
ロスに遊びに言ったときに近所の方がオーバーホールをしてるのを見学をしたときにピストンが砂だらけで驚きました。
組み上げてエンジンを回したときに研磨剤がわりだそうです。
1基のピストンが圧縮が低くても8気筒あるから笑い話をしてました。
だからアメリカは気筒数が多いんだと話してました。
日本と違い整備マニュアルが素人でも簡単に買える国なんだと感じたことがありました。
日本と違い素人でもできないと売れない国?
八ヶ岳も猛暑で草刈機のエンジンのダイヤフラムが破れてしまい手刈りをしてますが予備を持ってくればと後悔してます。
投稿: kazu260 | 2013年8月12日 (月) 18時46分
kazu260さん
基板とスタッドが合いませんよね,日本ならこの状態で出荷しないと思うのですがHi
合理性とおおらかさは時としてついていけませんね.
エンジンを日曜大工なみにオーバーホールですか,無線機も?Hi
八ヶ岳は涼しいでしょうけど,草刈りで熱中症になりませんようお気をつけ下さい.
さて,明日から休み,19日まで休もうと思います.
宿題が片付くか?Hi
投稿: Yamada | 2013年8月12日 (月) 21時02分