町田_TENTEC-238_03
ウクライナからコンデンサが来るのは来週になりそうです.
準備は進めているのですが,いろいろ実装は考えないといけません.
アース関係は一応リアパネルに集められているようです.
しかし,鉄のパネルに2点リベット留めのコネクタ,あまりの合理的思想についていけない部分があります.
バリコンのアースがどうなってるか?というと..
こいつでリアパネル行きですからねえ.
リアパネルとボトム・シャーシは分離されていて,タッピング・ビスが打たれているだけ.
高周波的にはとても居心地が悪いです,精神衛生上といいますか..
ドアノブコンのアースはボトム・シャーシに取るしかない(いやそうとも限らないか..)ですからここは常識的な細工をする必要があります.
(某Wのmod例はそこまで考えていないようでしたが..)
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- うーん(2019.11.02)
- 14MHzで南スーダン(2019.07.26)
- 二匹目のドジョウ(2019.07.06)
- ごもっとも(2019.07.06)
- 北米はダメ(2019.06.23)
コメント