« ポチっと.. | トップページ | 町田_TENTEC-238_03 »
時とともに次第に輝度は下がっていくだろうけど,さすがに明るすぎるか?と思い留まりもう一度分解.トリマポットを入れて絞ってみますと(左側)1mAでもそこそこ光ってますね.(デジカメでの再現は難しいのですが)落ち着いた感じというと1~2mAがいいところか..でも,ここまで絞ると温度特性は?試しにドライヤで炙ったり冷ましたりしますと輝度が変化します.むむ,ならば制限抵抗じゃなくCRDを入れるか..
2013年5月20日 (月) アマチュア無線, 修理・工作 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 山形_6790_07:
コメント