く、薬がぁ
現場続きで病院に行けず睡眠導入剤を切らして、夕べ0120ごろ薬を飲まずに就寝。
ここのところ調子がいいような気がしてたのですがやっぱりダメか、0350ごろ目が覚めてしまった。
寝床ラジオのイヤホンを探して耳にあてると、ディープパープル、ツェッペリン、クィーンなどのツボなクラシックロックが聞こえてきて、それを聞きながらゴロゴロしてました。
今日は現場抜けて薬もらって来よう。
| 固定リンク
現場続きで病院に行けず睡眠導入剤を切らして、夕べ0120ごろ薬を飲まずに就寝。
ここのところ調子がいいような気がしてたのですがやっぱりダメか、0350ごろ目が覚めてしまった。
寝床ラジオのイヤホンを探して耳にあてると、ディープパープル、ツェッペリン、クィーンなどのツボなクラシックロックが聞こえてきて、それを聞きながらゴロゴロしてました。
今日は現場抜けて薬もらって来よう。
| 固定リンク
コメント
薬が切れて大変ですね、夜中のラジオでクラッシックロックですか、聞きほれてしまいますね、40年前に聴いていたのも深夜放送でした。
人間は16歳前後に聞いていた音楽を一生聴き続けるそうです、当にこの音楽ですね。
私は吉田拓郎や麻丘めぐみを一生聴くのか(笑
私の睡眠はマ逆で眠くて集中力が欠けています、いくら寝ても寝足りない、昨日も日中ずうーっと寝ていました、起床時間は午後3時、5時ごろにまたウトウトして夜は23時過ぎに就寝、布団に入れば5分で寝付きます、朝は7:30に目覚ましが鳴るまでぐっすりです。
今から眠れと言われたら眠れますよ。
投稿: JA7QQQ/8 | 2013年3月 7日 (木) 08時59分
こっちは花粉症も始まったよ。
私は1ヶ月前から薬を飲み始めましたが今のところ平気です。
私も睡眠不足の状況は同じですが(平均して5時間半くらいかな?)、まだ寝ようと思えばいくらでも寝られるからねえ。Hi
歳をとると寝なられなくなる・・とは聞いていましたが、若い頃のことを考えると6時間以下の睡眠時間ってのは想定外ですな。 8時間は寝ないと持たなかったような・・
投稿: jh7めv/職場だよ | 2013年3月 7日 (木) 09時16分
QQQさん
選曲がモロ私ら世代向けですねHi
Suzi 姉さんの Can the Can とか,ランナウェイズの Cherry Bomb とか艶っぽいのもかかってましたよHi
16歳前後に聞いてたヤツ...何かなー
CSN&Yとかジミヘンが17歳ごろか..
睡眠は寝つきはいいし,そこそこ深く眠ってるんでしょうけど起きてしまいます.
水にボールが落ちて,沈んで浮かんでくるような感じですねHi
薬飲むとちょっと潜水HiHi
めv殿
>平均して5時間半くらい
うちは薬飲んで平均5時間弱かなー
今日の睡眠は,以前なら48Hのコンテスト中に取っていたぐらいの総睡眠時間だねHi
少なくても元気ならいいのだ.
あまり元気じゃないけど(汗
投稿: Yamada | 2013年3月 7日 (木) 12時46分
薬局で帰るのはハルシオンくらいですね
私は寝たくても寝る時間なし
2月に入り5時起きで群馬と内房外房を日中帯に仕事して帰社し夜業にてシステム切替の繰り返しです。
車の中で待ち時間を仮眠状態です。
ツェッペリンとかは高校生のころに良く聞いてました。
ほとんど常連さんは私と同世代のようですね
後3年強で定年と思いきや65まで引き上げが決定し後8年身体が持つかな?
山田さんと同様に腰痛は30年お付き合いして持病って感じです。
今夜も仕事までスパで仮眠します。
明日の夕方まで頑張れば5日ぶりに家のベットで寝れそうです。
投稿: kazu260 | 2013年3月 7日 (木) 19時23分
Suzi 姐御ですか、反応してしまった
その時は寝ていて気が付かなかったんだねぇ、残念!
元々は60年代のポップ爺さんで御座います・・
投稿: sky | 2013年3月 7日 (木) 19時26分
>kazu260さん
お忙しそうですねえ,移動などお気をつけて.
飲んでる薬はハルシオンと同じものですね,パルレオン.
これ飲んでるととりあえず2時間めぐらいに起きることがなくなります.
次のサイクルでは起きますがそのぐらい眠れたらOKです.
レッド・ツェッペリンは昔コピーバンドのようなものをやってました.
パートはジミー・ペイジですHi
みなさん,同年代が多いですよHiHi
定年延長ですね,その仕事のペースでは大変ですねえ.
私もどうなりますやら.
>skyさん
はい,Suziネエさん出てましたHi
ランナウェイズの衣装は今でもきわどいかもですね.
投稿: Yamada | 2013年3月 7日 (木) 19時58分