« クリスマスセット その1 | トップページ | クリスマスセット その2 »
今日は少し吹雪いて路面が凍結しておりました.
腰にいいかも,ということでお風呂屋さんに行ってきました.いろんな湯船があるタイプのスーパー銭湯..全国チェーンかな,一応天然温泉らしい
ゆっくり浸かってきましたが入っている間は痛みを忘れて気持ちが良かったです.
上がって一時間ほどするとまた張りと疼きが戻ってきましたが少し楽になったような気もします.
2012年12月 1日 (土) その他 | 固定リンク
その腰は今年の冬に湯治が必要かもしれません。 でも温めるのは良いようですね、1週間ほど湯につかる生活ができれば言うことなしですが、リタイヤでもしないと無理ですか。
投稿: JA7QQQ/8 | 2012年12月 2日 (日) 09時59分
酸ヶ湯にでも行ってゆっくり2週間ってわけには行かないかぁ hi
投稿: sanyoshi | 2012年12月 2日 (日) 10時13分
QQQさん 湯治は行きたいのはやまやまですが,逆に現場が...Hi 温めた方がいいようですね,整形外科でもマイクロ波かなんか勧められますからね,でもゆっくり風呂に浸かってる方がいいかも.
sanyoshiさん 酸ヶ湯ねえHi 硫黄の臭いが染み込んじゃうかもね. 今日も後で行ってこよう,スーパー銭湯
投稿: Yamada | 2012年12月 2日 (日) 10時30分
青森時代、首の牽引とマッサージで、そして温泉のため 温泉病院に行きました 一般客より患者は割安だったと記憶しています 市内各所に温泉がある街だから「楽」ですね
投稿: sky | 2012年12月 2日 (日) 15時14分
温泉病院,三内の方でしょうか
今日,スーパー銭湯の回数券を買いました. 一回あたり380円ですねHi
たしかに市内至るところに温泉ありますし,ちょっと足を延ばせば酸ヶ湯や浅虫がありますね.
投稿: Yamada | 2012年12月 2日 (日) 16時15分
少しでも腰が楽になれば良いですね。大事にしてください。 酸ヶ湯や浅虫の方がご利益ありそうな気がしますが。 私もどこかに行きたいな~。
ところでうちの実家(=設置場所)の裏にもお風呂屋さんがあります。 岩手県に2軒のみのうちの1軒で、もう1軒はDNO方面ですか。 (まだやっているのかどうか?) 公式料金は1回8k円位だったと思いましたが、こちらは腰に悪そう? Hi
投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2012年12月 2日 (日) 18時38分
熊谷さん,ご近所のお風呂屋さん,googlemapでご近所を散歩してみましたがよくわかりませんでした. 南仙北のほうまで行くんでしょうか.
腰のほうは少しずつ楽になってるかも知れませんが顕著ではありません,今は腰というより下腹部から足の付け根です,こういうのは今まで経験ありませんでした. 長引くかもしれませんね.
投稿: Yamada | 2012年12月 2日 (日) 20時27分
お風呂屋さん、見つかりませんでしたか。本当にすぐ裏ですよ? http://goo.gl/maps/sXlT9 入浴料6,300円って書いてありましたね (^^;
昔はトドが屋上で日光浴したりしていたんですが 最近の方々はずっと細身らしいです Hi
ん~ 痛みはどこから来ているのでしょう。いやらしいですね。 明確な原因がわかるだけでも気持ちの持ちようが違うでしょうに。
投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2012年12月 3日 (月) 18時27分
あー,はいはい,それはありました,そっちでしたか,見逃してましたHi まっすぐアンテナを見上げると右の...わかりました.
薬が切れたのでまた一週間分鎮痛剤をもらってきました. 三週もロルカム飲みたくはないのですが,胃と相談しつつ続けます. 医者は 『うーん,これで治ればいいんじゃないの?』 って感じでした.
投稿: Yamada | 2012年12月 3日 (月) 19時42分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: お風呂屋さん:
コメント
その腰は今年の冬に湯治が必要かもしれません。
でも温めるのは良いようですね、1週間ほど湯につかる生活ができれば言うことなしですが、リタイヤでもしないと無理ですか。
投稿: JA7QQQ/8 | 2012年12月 2日 (日) 09時59分
酸ヶ湯にでも行ってゆっくり2週間ってわけには行かないかぁ hi
投稿: sanyoshi | 2012年12月 2日 (日) 10時13分
QQQさん
湯治は行きたいのはやまやまですが,逆に現場が...Hi
温めた方がいいようですね,整形外科でもマイクロ波かなんか勧められますからね,でもゆっくり風呂に浸かってる方がいいかも.
sanyoshiさん
酸ヶ湯ねえHi 硫黄の臭いが染み込んじゃうかもね.
今日も後で行ってこよう,スーパー銭湯
投稿: Yamada | 2012年12月 2日 (日) 10時30分
青森時代、首の牽引とマッサージで、そして温泉のため
温泉病院に行きました
一般客より患者は割安だったと記憶しています
市内各所に温泉がある街だから「楽」ですね
投稿: sky | 2012年12月 2日 (日) 15時14分
温泉病院,三内の方でしょうか
今日,スーパー銭湯の回数券を買いました.
一回あたり380円ですねHi
たしかに市内至るところに温泉ありますし,ちょっと足を延ばせば酸ヶ湯や浅虫がありますね.
投稿: Yamada | 2012年12月 2日 (日) 16時15分
少しでも腰が楽になれば良いですね。大事にしてください。
酸ヶ湯や浅虫の方がご利益ありそうな気がしますが。
私もどこかに行きたいな~。
ところでうちの実家(=設置場所)の裏にもお風呂屋さんがあります。
岩手県に2軒のみのうちの1軒で、もう1軒はDNO方面ですか。
(まだやっているのかどうか?)
公式料金は1回8k円位だったと思いましたが、こちらは腰に悪そう? Hi
投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2012年12月 2日 (日) 18時38分
熊谷さん,ご近所のお風呂屋さん,googlemapでご近所を散歩してみましたがよくわかりませんでした.
南仙北のほうまで行くんでしょうか.
腰のほうは少しずつ楽になってるかも知れませんが顕著ではありません,今は腰というより下腹部から足の付け根です,こういうのは今まで経験ありませんでした.
長引くかもしれませんね.
投稿: Yamada | 2012年12月 2日 (日) 20時27分
お風呂屋さん、見つかりませんでしたか。本当にすぐ裏ですよ?
http://goo.gl/maps/sXlT9
入浴料6,300円って書いてありましたね (^^;
昔はトドが屋上で日光浴したりしていたんですが
最近の方々はずっと細身らしいです Hi
ん~ 痛みはどこから来ているのでしょう。いやらしいですね。
明確な原因がわかるだけでも気持ちの持ちようが違うでしょうに。
投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2012年12月 3日 (月) 18時27分
あー,はいはい,それはありました,そっちでしたか,見逃してましたHi
まっすぐアンテナを見上げると右の...わかりました.
薬が切れたのでまた一週間分鎮痛剤をもらってきました.
三週もロルカム飲みたくはないのですが,胃と相談しつつ続けます.
医者は
『うーん,これで治ればいいんじゃないの?』
って感じでした.
投稿: Yamada | 2012年12月 3日 (月) 19時42分