« 市内の現場 | トップページ | 青森_1021_02 »
ちょっとわけありで先にやらせてもらってます1021.ファイナルユニットを修復して,今度は飛ばさないようにパワーミニマムで様子を見ているのですがやはり波形の歪みがひどく,ちょっとパワーを上げると発振します.
気がつくとファンが回りだすと受信にプツプツ言うノイズ,ノイズに同期して30Vラインが動く.PAばかり見てたけどもしかして電源じゃないの?おや,なんか角度がおかしいケミコン,倒してみるとリードが抜けてきましたよ.
2012年10月18日 (木) アマチュア無線, 修理・工作 | 固定リンク
向こうにも角度の怪しいのが有りますね。 天下の1021も20年経ちますのでケミコン類に経年変化のストレスが溜まっていますか。
投稿: JA7QQQ/8 | 2012年10月18日 (木) 21時49分
どうも素性のよくわからないマシンには苦労します. とりわけ他人の手が入っている場合は..Hi
ケミコンは物理的力で曲がったと思われますね ファイナルユニットと抱き合わせになっていて, 外して再組み立てするときにぶつけたんでしょうね.
これで治るかどうかは不明ですが,とにかく第一歩です
投稿: Yamada | 2012年10月18日 (木) 21時57分
ともかく古いものは電源周りからが基本かもしれませんね 当家のTS-900Sも電源が入らなくなってPS-900をと思いながらケースを開けたまで作業進まずです。 分解したり組み立てるときは余分な力がかかってないか慎重にですね お仕事も忙しそうで、私も同様に休み暇なしです。 身体を労わりながら頑張ってください
投稿: kazu260 | 2012年10月18日 (木) 22時54分
kazu260さん,767とパラゴンを差し置いていて申し訳ありません. この1021については 『160mでATUでむりやり送信中にいかれた』 という情報があったのでPAやLPFを中心に見ていました. どうも不具合のお膳立てがあったみたいです.
767はピークパワーは問題なく出るんですがどこかでゲインが足りない感じですし,音も詰まった感じがするのでもう少し見てみます.
投稿: Yamada | 2012年10月18日 (木) 23時11分
特に私のは急がないので大丈夫ですよ 160と言うと東北の主がいましたが今はどうなのかな? NIさん元気にしてるのかな? 26日からはまた28日の夕方まで昼夜通しで仕事です。 途中2~3時間くらい抜けだして仮眠しないと倒れそうですが山田OMのように頑張って仕事します。
投稿: kazu260 | 2012年10月20日 (土) 10時51分
kazu260さん,こんにちは NIさんはblogをお持ちなので近況を知ることができます. 2200mとかさらに下のほうへ行ってますねHi 某アヤしいアンテナとバトルを交わしておられます.
私の方は現場がいっぺんに終わって工事中の物件は一つだけになりました,それもあと二日行けば終わり. んで,営業に回ったりしてますが幸か不幸か次の現場のタネが数件入ってきてますHi
投稿: Yamada | 2012年10月20日 (土) 15時04分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 青森_1021_01:
コメント
向こうにも角度の怪しいのが有りますね。
天下の1021も20年経ちますのでケミコン類に経年変化のストレスが溜まっていますか。
投稿: JA7QQQ/8 | 2012年10月18日 (木) 21時49分
どうも素性のよくわからないマシンには苦労します.
とりわけ他人の手が入っている場合は..Hi
ケミコンは物理的力で曲がったと思われますね
ファイナルユニットと抱き合わせになっていて,
外して再組み立てするときにぶつけたんでしょうね.
これで治るかどうかは不明ですが,とにかく第一歩です
投稿: Yamada | 2012年10月18日 (木) 21時57分
ともかく古いものは電源周りからが基本かもしれませんね
当家のTS-900Sも電源が入らなくなってPS-900をと思いながらケースを開けたまで作業進まずです。
分解したり組み立てるときは余分な力がかかってないか慎重にですね
お仕事も忙しそうで、私も同様に休み暇なしです。
身体を労わりながら頑張ってください
投稿: kazu260 | 2012年10月18日 (木) 22時54分
kazu260さん,767とパラゴンを差し置いていて申し訳ありません.
この1021については
『160mでATUでむりやり送信中にいかれた』
という情報があったのでPAやLPFを中心に見ていました.
どうも不具合のお膳立てがあったみたいです.
767はピークパワーは問題なく出るんですがどこかでゲインが足りない感じですし,音も詰まった感じがするのでもう少し見てみます.
投稿: Yamada | 2012年10月18日 (木) 23時11分
特に私のは急がないので大丈夫ですよ
160と言うと東北の主がいましたが今はどうなのかな?
NIさん元気にしてるのかな?
26日からはまた28日の夕方まで昼夜通しで仕事です。
途中2~3時間くらい抜けだして仮眠しないと倒れそうですが山田OMのように頑張って仕事します。
投稿: kazu260 | 2012年10月20日 (土) 10時51分
kazu260さん,こんにちは
NIさんはblogをお持ちなので近況を知ることができます.
2200mとかさらに下のほうへ行ってますねHi
某アヤしいアンテナとバトルを交わしておられます.
私の方は現場がいっぺんに終わって工事中の物件は一つだけになりました,それもあと二日行けば終わり.
んで,営業に回ったりしてますが幸か不幸か次の現場のタネが数件入ってきてますHi
投稿: Yamada | 2012年10月20日 (土) 15時04分