« 備忘録です | トップページ | 出張三日目 »
海きれいだなー午前中は雨が上がり,日も陰っていたので暑くもなく作業が進みました.
津波は防潮堤のはるか上を越えてきたんですね.
漁港ではこのぐらいの高さのかさ上げ工事が行われています.
海面が高い,日によっては岸壁を越えてくるとのことです.
コンビニがあるのはうれしい.プレハブのローソンコンビニはローソンが多いですね.SSは出光が多い.
隣の駐車場に興味深いクルマがいました.
2012年9月 3日 (月) その他 | 固定リンク
お~ まだDOCOMOの中継車が居るんですね。 山田町でしたっけ? 街の中心部までは津波の被害プラス、その後の火災で完膚なきまでにやられちゃいましたね。 津波そのものの高さは、山田湾自体が北東側に開いていたぶんだけお隣の大槌町などに比べると低かったみたい。 さらに大槌の南隣り、釜石の両石地区に時間があったらよってみてください。 海抜30mほどの高さに両石駅がありますが、その足元まで津波が上がってきました。
投稿: jh7めv/職場っす | 2012年9月 4日 (火) 09時12分
そういえば、両石の駅の下に菊池君(SUR)の実家が有ったはずですが・・・・
投稿: JA7QQQ/8 | 2012年9月 4日 (火) 13時32分
めv殿,QQQさん 今日も所定の作業を終了,明日には終われるかな.
他の地区も見てみたいですが時間的余裕はまったくないですね. 明日のうちに帰らないと..
今日は高潮注意報が出ていて海面がもっと上がってました. これは見える景色自体が変わってしまったわけですもんね 毎日目にするわけですから精神的なダメージも大きいと思います.
投稿: Yamada | 2012年9月 4日 (火) 18時04分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 一日目は順調:
コメント
お~ まだDOCOMOの中継車が居るんですね。
山田町でしたっけ? 街の中心部までは津波の被害プラス、その後の火災で完膚なきまでにやられちゃいましたね。
津波そのものの高さは、山田湾自体が北東側に開いていたぶんだけお隣の大槌町などに比べると低かったみたい。
さらに大槌の南隣り、釜石の両石地区に時間があったらよってみてください。
海抜30mほどの高さに両石駅がありますが、その足元まで津波が上がってきました。
投稿: jh7めv/職場っす | 2012年9月 4日 (火) 09時12分
そういえば、両石の駅の下に菊池君(SUR)の実家が有ったはずですが・・・・
投稿: JA7QQQ/8 | 2012年9月 4日 (火) 13時32分
めv殿,QQQさん
今日も所定の作業を終了,明日には終われるかな.
他の地区も見てみたいですが時間的余裕はまったくないですね.
明日のうちに帰らないと..
今日は高潮注意報が出ていて海面がもっと上がってました.
これは見える景色自体が変わってしまったわけですもんね
毎日目にするわけですから精神的なダメージも大きいと思います.
投稿: Yamada | 2012年9月 4日 (火) 18時04分