町田_TR7_05
| 固定リンク
« Condx悪いですね | トップページ | 休憩中 »
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- うーん(2019.11.02)
- 14MHzで南スーダン(2019.07.26)
- 二匹目のドジョウ(2019.07.06)
- ごもっとも(2019.07.06)
- 北米はダメ(2019.06.23)
« Condx悪いですね | トップページ | 休憩中 »
| 固定リンク
« Condx悪いですね | トップページ | 休憩中 »
« Condx悪いですね | トップページ | 休憩中 »
コメント
投稿: ぶちゃのおやじ | 2012年8月15日 (水) 17時35分
>必需アイテム
そうですね.
イモネジは外しておきましょうHi
投稿: Yamada | 2012年8月15日 (水) 18時20分
いろいろとお世話になりました。
次はFT-767GXXなどもお願いできれば幸いです。
TR-7のもう1台は一昨年にメンテナンスを行いましたが無線機テスターを使ってサービスマニュアル通りに調整してるので受信レベルが悪いかもしれませんので戻ってきましたら比較してみます。
お世話になりました。
投稿: kazu260 | 2012年8月15日 (水) 21時09分
ふふふ
お風呂セットが必要
湯上りのビールも欲しい(?)
投稿: sky | 2012年8月15日 (水) 21時36分
kazu260オーナーさま
もう一台あるのでしたねHi
一応気になるところだけ調整してみたつもりですが,完璧ではないかもしれません,お気づきの点がありましたらお知らせ下さい.
767ですね,まだ記憶に新しいので思い出しやすいでしょうHi
ただ,また本業がスタートしますと一気にペースダウンすると思います.
skyさん
湯上りはコーヒー牛乳じゃないですかー?HiHi
投稿: Yamada | 2012年8月15日 (水) 22時23分
湯上りのドリンク
あー、いちご牛乳もあるねぇー
投稿: sky | 2012年8月16日 (木) 03時20分
いや〜、早いですね。
あっと言う間でした。楽しみが無くなった?なんて。
TR7もそれなりに加齢しているはずですが、パーツの状態は
悪くなかったという事でしょうか。
保管状況にもよりますが。
同じ米国製でもNCX-1000などはめVさんにご苦労をおかけしています。
Drakeくらいだとパーツもそれなりの品質ですか?
投稿: JH1ILX | 2012年8月16日 (木) 06時58分
skyさん
由緒正しく足は肩幅,左手は腰に..ですねHi
JH1ILXさん
予防的処置とか,フルレストアとかいうことになると作業内容は全く違うものになると思いますが,まず不具合を解消し,現状の動作を見ての判断です.
あと,以前までメンテナンスをされていてうまく動作していたというお話もありましたので..
パーツの品質はそれなりですね,ボードの作りはSWAN/CUBICにも近いものがありますが,動作はぐっと安定している感じがしました.
回路がこなれているのだと思います.
投稿: Yamada | 2012年8月16日 (木) 08時51分
いやあ調子よく進んでいますね(汗)
私は昨夜釜石から戻ってきましたが忙しくて大変でした。
修理の方も不在の三日間は手付かずでしたのでこれから頑張らなくちゃ・・
ようやく夜は過ごしやすくなりましたけど、相変わらず日中は34度もあるのかあ。
投稿: jh7めv/職場ッス | 2012年8月16日 (木) 09時15分
めv殿お疲れさん
待合室は空きましたが,また767が来るみたい.
長期入院もあるんですよねえ
850のルーフィングフィルタmodもやりたい...
休みが足りないねえHiHi
暑いよねー
多治見,熊谷で40.9℃だって?
汗かきかき修理してくださいなHi
投稿: Yamada | 2012年8月16日 (木) 10時24分