シェーバーの刃がダメになってきましたので買い替え.
替刃ってインクジェット・カートリッジと同じでお高いのですが,Amazonで並行輸入のがありました.
(しかし,Amazonの梱包ってどうなの?)
ところで,Amazonのレビューを見ていたら
『Braunっていいんだけど振動がすごくて手が痺れる.』
みたいな話がありました.
しかし,それは織り込み済みの機能,剃り味のためじゃないでしょうか?
私は1970年代からBraunを使っていますがずっとそうです.
あと,昔のほうがスイッチがダブル・ロックだったりしてかっこよかった.
ドイツらしさがなくなりましたねー
コメント
先日うちでも同じ並行輸入刃を買ったような。
随分とお値段が違うんですよね。
でもこれは息子用でして。私はずっとT字型カミソリです。
電気カミソリは、交流式だと髭より皮膚の方が多く剃れて
剃り屑が胡麻塩になりカミソリ負けをするか、
電池式だと剃り終わる前に電池がドロップしちゃうか…。
そのT字型カミソリも今はジレット・シックなど良いものが出てきましたけれど
アメリカに行く前に使えたのはヘンケル位なもので…。
だからメキシコの山賊と揶揄されるくらい髭を伸ばしていたわけで Hi
今この時点で電気カミソリを何か試してみると良いのかな~?
投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2012年7月31日 (火) 23時42分
>メキシコの山賊 笑)
慣れでしょうか,Braunでカミソリ負けはありません
T字型には負けちゃうHi
Braun以外はほとんど使っていないのでわからないですけど,国産もけっこういいのかな?日立とかパナとか..
Braunはスイッチがただのゴムの押しボタンになっちゃってがっかりです,昔のはギミックがありました.
投稿: Yamada | 2012年8月 1日 (水) 00時21分
私もBraunです、現在は5614と言うモデルです、これもだいぶ古いな。
私も髭が濃かったので20代前半からずうっとBRAUNです。
投稿: JA7QQQ/8 | 2012年8月 1日 (水) 00時31分
仲間ですねーHi
5614ですか,私のは似たようなもので5884ですね.
洗浄機能がついた高価なやつがありますが,あれはピンときませんね.
投稿: Yamada | 2012年8月 1日 (水) 00時51分
私もBraunです.
長年使ってますがいいですよねー
種類もいろいろありますね。
替え刃はそちらを探してみましょう
投稿: k | 2012年8月 1日 (水) 07時00分
おー,Braun人口多いですねーHi
浮気する人が少ない,昔から完成度が高かったですもんね.
投稿: Yamada | 2012年8月 1日 (水) 08時12分
ブレーメンのお友達の家に居候
その時にブラウンにお目にかかりました
重さといい振動はドイツでしたね
その後、シックのシングルブレードでしたが
独特のカートリッジも見つからなくなり断念
出張も多く小型軽量として
松下のトラベルシェーバーを使っています
当初乾電池、そしてリチウムへと進化(?)
内部は言われている通り、ごま塩状態です
髭も白髪交じりの為でもあるようです Hi Hi
投稿: sky | 2012年8月 1日 (水) 08時24分
たぶん、ブラウンをお使いの方はひげが濃いのではないでしょうか?
私は濃いです。hihi
投稿: k | 2012年8月 1日 (水) 08時29分
今朝は真新しい刃で気持ち良くジョリジョリしてきましたHi
昔,一度Philippsも使いましたが,やっぱりBraunがよかったです.
あの振動は深剃りのためですよね,やっぱり.
充電・AC両用式使ってますがいつもACつないでますHi
投稿: Yamada | 2012年8月 1日 (水) 08時35分
Braun社はDieter Ramsというデザイナーのデザインが秀逸ですよね.
こんなものを作ってみたいと思いますけどねー
ttp://www.lifeofanarchitect.com/who-is-dieter-rams/
投稿: Yamada | 2012年8月 1日 (水) 11時03分
マルチ・ポストなコメントがひとつ入ってきましたので
こちらの趣旨に基づきまして削除しました.
投稿: Yamada | 2012年8月 1日 (水) 11時55分
Amazonの箱ですが
基本がアメリカさんの考えだね
プリンターインクも同様な箱で届きますよ
アメリカの某ハムショップ
少し長めの物を送って貰いましたが
届いた箱はその物以上に長い箱でした
中に長い角材がクラッシュ防止(?)のためか
入っていました、びっくり物でしたね
日本ならそれなりに箱を縮めるんだけど・・
投稿: sky | 2012年8月 2日 (木) 09時37分
大きさごとに箱を用意したりするよりは効率がいいってことなんでしょうかね.
違和感ありますねえ.
投稿: Yamada | 2012年8月 2日 (木) 20時56分
ずーーとブラウンで旅行用までブラウンでした。
どうも振動とかいまいちに感じて日本のP社にしましたが、
いいですよ不満はありません。
投稿: sanyoshi | 2012年8月 2日 (木) 23時18分
私はあの振動が好きでHi
P社やH社もファンが多いですねー
みなさんBraun使ってるようで意外でした
投稿: Yamada | 2012年8月 2日 (木) 23時28分