« オリンピック | トップページ | うどんだー »
ねぶた祭り本番は8月2日~7日ですが,まずは地元町会で子どもねぶたのお披露目です.どうですか,サイズは小さいながらもなかなか本格的ではないですか?マスコミに流れる大型ねぶただけがねぶた祭りではありません.
2012年7月28日 (土) その他 | 固定リンク
これでも小さいんですね!?ねぶた(ねぷた?)祭り、一度見に行ってみたいです。
投稿: RZR/3 | 2012年7月29日 (日) 09時06分
RZR/3さんこんにちは
大型ねぶたはW9000×D7000×H5000ぐらいの大きさになります,デカいですよHi
五所川原の立佞武多(たちねぶた)はうちのタワーぐらいの高さがありますよ!
機会がありましたらぜひご覧になって,いえ,跳ね人(ハネト)になって下さいHi
あ,半濁音の『ねぷた』のほうは弘前の扇型の山車のことになります.
投稿: Yamada | 2012年7月29日 (日) 09時21分
子供にしては大きいですね 造りも本格的ですね ねぶた、祭りの最中の飲み屋は空いている 終わる前頃には帰るのがベスト 道路も混むからね
投稿: sky | 2012年7月29日 (日) 10時05分
各町会単位でこういうものを作りますね,風情がありますね.
skyさんはねぶたにかかわらず,いつも本町界隈で飲んでおられましたものねHi 早く帰ろうにも交通規制の範囲内で出て行くのも大変ですね.
投稿: Yamada | 2012年7月29日 (日) 10時23分
はい、商工会から表彰される(?) お陰様で、他所から来る客の好みで店をアレンジ出来ました 本町、新町など、明るい時間は市場の中がお勧めでしたね
投稿: sky | 2012年7月29日 (日) 15時50分
>商工会から表彰される(?)
会頭に成り代わりまして御礼申し上げますHi ここのところずっと景気が悪くてさっぱりみたいですよ. ま,私は縁が無いので実際に見たわけではありませんが^^
投稿: Yamada | 2012年7月29日 (日) 17時23分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 町会の子どもねぶた:
コメント
これでも小さいんですね!?ねぶた(ねぷた?)祭り、一度見に行ってみたいです。
投稿: RZR/3 | 2012年7月29日 (日) 09時06分
RZR/3さんこんにちは
大型ねぶたはW9000×D7000×H5000ぐらいの大きさになります,デカいですよHi
五所川原の立佞武多(たちねぶた)はうちのタワーぐらいの高さがありますよ!
機会がありましたらぜひご覧になって,いえ,跳ね人(ハネト)になって下さいHi
あ,半濁音の『ねぷた』のほうは弘前の扇型の山車のことになります.
投稿: Yamada | 2012年7月29日 (日) 09時21分
子供にしては大きいですね
造りも本格的ですね
ねぶた、祭りの最中の飲み屋は空いている
終わる前頃には帰るのがベスト
道路も混むからね
投稿: sky | 2012年7月29日 (日) 10時05分
各町会単位でこういうものを作りますね,風情がありますね.
skyさんはねぶたにかかわらず,いつも本町界隈で飲んでおられましたものねHi
早く帰ろうにも交通規制の範囲内で出て行くのも大変ですね.
投稿: Yamada | 2012年7月29日 (日) 10時23分
はい、商工会から表彰される(?)
お陰様で、他所から来る客の好みで店をアレンジ出来ました
本町、新町など、明るい時間は市場の中がお勧めでしたね
投稿: sky | 2012年7月29日 (日) 15時50分
>商工会から表彰される(?)
会頭に成り代わりまして御礼申し上げますHi
ここのところずっと景気が悪くてさっぱりみたいですよ.
ま,私は縁が無いので実際に見たわけではありませんが^^
投稿: Yamada | 2012年7月29日 (日) 17時23分