« 大分_Astro102BX_03 | トップページ | 大分_Astro102BX_05 »
時間切れだけど明日は休みだからちょっと推理.上がオリジナルのヒューズ,下がオーナーさんが送ってこられたホームセンターなどで買えるヒューズ.
オリジナルってもしかしたらスロー・ブロー?PSU-6のマニュアルがないのでちょっと不明.
最初,送信中にダイオードブリッジがショートしてオリジナルのヒューズが飛んだっていうときは電源電圧が不安定で過電流が流れた結果なのかもしれない.んで,ヒューズ交換後,ファスト・ブローだとちょっとしたことで切れちゃうのか?
2012年4月 1日 (日) アマチュア無線, 修理・工作 | 固定リンク
スローブローヒューズですかね。 トランスがでかそうだし。
宮城の地デジ化切り替え完了したよ~ 残務は山ほどあるけどね。 思ったほどの混乱も無く、数日で収束しそうな雰囲気です。 ちなみに3月31日でデジ○ポ青森と山形は閉鎖になりました。 私が両県の残務を引き継ぎますが、選任された理由は「言語が理解できる」からHi
投稿: jh7めv/職場 | 2012年4月 1日 (日) 17時58分
RACALの受信機もスローブローだったね.
地デジ化ご苦労様でした. もう,あの鹿の顔も忘れそうですがHi
>「言語が理解できる」から
笑) そうかー,かなり年配の方のお相手をすることもあるでしょうしね.
投稿: Yamada | 2012年4月 1日 (日) 18時17分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 大分_Astro102BX_04:
コメント
スローブローヒューズですかね。 トランスがでかそうだし。
宮城の地デジ化切り替え完了したよ~ 残務は山ほどあるけどね。
思ったほどの混乱も無く、数日で収束しそうな雰囲気です。
ちなみに3月31日でデジ○ポ青森と山形は閉鎖になりました。
私が両県の残務を引き継ぎますが、選任された理由は「言語が理解できる」からHi
投稿: jh7めv/職場 | 2012年4月 1日 (日) 17時58分
RACALの受信機もスローブローだったね.
地デジ化ご苦労様でした.
もう,あの鹿の顔も忘れそうですがHi
>「言語が理解できる」から
笑) そうかー,かなり年配の方のお相手をすることもあるでしょうしね.
投稿: Yamada | 2012年4月 1日 (日) 18時17分