CX6,ポチっと..
CX2がそろそろ寿命らしいので思わずポチっとしてしまいましたCX6.
CX2との一番大きな違いは裏面照射型センサになってるってことで,それならCX5でもCX4でもよかったんですが,高速になったというAF,シャッター優先・絞り優先が可能らしいというところを試してみたいという部分もありました.
まあ,しょせんコンデジ,大きな期待はしてません.
とりあえず,CX2のマクロの良さには不満がありませんでしたし,意外と撮りたいイメージの写真が撮れてた感じがしましたから..
ただし,外装はグレードダウンしてますね,つるぴかのボディが気に入らなかったのでサードパーティーのライカ風貼り革なんてものを貼っちゃいました.
両面テープなんでそのうち剥がれてくるかも.
液晶保護フィルムを貼って,16GB・SDHCを入れ充電,いよいよデビューです.
| 固定リンク
「お気に入り・物欲」カテゴリの記事
- キャスター&近接センサ(2019.10.20)
- レアなコーヒー(2019.10.15)
- ポチっともう一本(2019.10.12)
- 嶽きみ(2019.08.14)
- アイスコーヒー(2019.08.14)
コメント
あー、買っちゃいましたね
いきなりのデコですか
どんな写真が取れるのか「期待」していますよ
投稿: sky | 2012年3月18日 (日) 16時05分
流行のミラーレス一眼とか,欲しいですけどねHi
気軽に持ち歩けるのはこういうカメラですかね.
とりあえず,それっぽい写真になるような気がします.
いろんなお膳立てメニュー,要らないですけどね
花火モード,シャッター音が
『た~まや~!』
くだらないーHi
投稿: Yamada | 2012年3月18日 (日) 16時16分
>>シャッター優先・絞り優先が可能
昔々CanonA-1と言うカメラがありました、使いこなしは何を撮るかのかにもよるのでしょうが私は絞り優先派です。
シャッター速度を優先させたい場合は完全マニアルで使っていました。
最近のデジカメは凄いです、でも私は手軽に使えるコンデジ派です。
投稿: JA7QQQ/8 | 2012年3月18日 (日) 22時56分
こいつは絞り優先といっても,開放と小絞りのどちらかが選べるだけです.
んでも,無いよりはマシですね.
ま,コンデジなのでたいしたボケ味は出せないでしょうHi
とりあえずこれ一台でいろんなことが出来るのはすごいですね.
シャープな高精細画像とか期待しなければHiHi
投稿: Yamada | 2012年3月18日 (日) 23時16分
>ライカ風貼り革
www そんなものあるんだHi
我が家は息子のH/BのPCがマザーボード不良でお釈迦に・・電源修理で一時は復旧したんですが、それがアダになって不良部位に過大な電流が流れたかな?
CPUはインテルのコア2デュオだったんですが、いまはクアッドなんだってね。
学校用のノートブックも買わなきゃいけないし、電子辞書だって・・・ああ・・・めまいが。
投稿: jh7めv/職場 | 2012年3月19日 (月) 13時04分
>そんなものあるんだHi
あるのよHi
どうもツルテカはいけません.
少しはホールド感良くなりましたHi
プラスチックの安っぽいケースになっちゃってますね,最近は.
いろいろもの要りで大変だね.
CPUマルチコアでもさっぱり早くなった気がしないよねー
SSDはさすがにいいらしいけど.
投稿: Yamada | 2012年3月19日 (月) 13時24分
ケースですが
オプションでしょう
我が家も見栄えのいいケースにしましたけど・・
GPS機能は殺しています
何だか行動を見張られているような気がしますから
投稿: sky | 2012年3月19日 (月) 21時56分
はい,ケースも別売です.
いままで昔々100均で買った本革のケースに入れてましたが,さすがにくたびれてきました.
こいつにGPSはついてません.
RICOHも煮詰まってきた感じがしてからずいぶん経ちますねー
ま,最初の完成度が高かったのか?HiHi
投稿: Yamada | 2012年3月19日 (月) 22時41分