« デジカメ不調(泣 | トップページ | 機転が欲しい »
コネクタ他の接触不良もあるかもしれません.一度バラして組み直すと良くなることもあるかも?(ホントか?^^;)
あれ?調子いいんですけど..
どちらかというと冷えた時にダメだったから,ちょっと雪に埋めてくるかーHi
※追記 残念,冷やすとダメ,撮像素子かなー温まってくると調子いいので結露しやすい状態(汚れなど)があるのか..沈胴バラすのは気合が要るなぁ
2012年2月28日 (火) 修理・工作 | 固定リンク
ふふふ ホッカイロ貼り付けますか!
投稿: sky | 2012年2月28日 (火) 14時08分
なんか,常温では症状出ず普通に使えるまでに回復しました. これでしばらく乗り切るか..もっと深追いするか..
投稿: Yamada | 2012年2月28日 (火) 14時40分
寒冷地仕様はないか?HIHI
投稿: k | 2012年2月28日 (火) 16時06分
こないだまでノートラブルだったんですがねえ. 冷えるとダメなので結露か,オイルの硬化か,ハンダ割れ? レンズの中にも小さなゴミとか見えますので分解して掃除したいところですが,もとに戻せる自信がありませんHi
投稿: Yamada | 2012年2月28日 (火) 16時14分
雪かきの時ポケットに入れてたりしました. 高湿度,低温にさらされて結露を繰り返しますとその水分といっしょに汚れの付着が進む可能性はありますね.
撮像ユニットをバラしてマイクロファイバーで掃除したいところですが,やっちゃったら元に戻らないでしょうねえHi
投稿: Yamada | 2012年2月28日 (火) 17時48分
デジカメに限らず カメラを寒冷地の外気と暖房された室内との温度差 こりゃ結露するなと言うのが土台無理な話ですよね プロ用の高価なカメラも例外ではありませんよね
投稿: sky | 2012年2月28日 (火) 22時07分
あー,また症状が出始めました. こりゃダメですねえ. 買い換えないと.. カシオの防水型とかありますが どうしましょうか CX2にそんなに不満はなかったのですけどね もっとシャープに歪なく写ってくれればいいんですが コンパクトデジカメに無茶も言えませんし..Hi
投稿: Yamada | 2012年2月28日 (火) 23時33分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 良い子はやっちゃいけない:
コメント
ふふふ
ホッカイロ貼り付けますか!
投稿: sky | 2012年2月28日 (火) 14時08分
なんか,常温では症状出ず普通に使えるまでに回復しました.
これでしばらく乗り切るか..もっと深追いするか..
投稿: Yamada | 2012年2月28日 (火) 14時40分
寒冷地仕様はないか?HIHI
投稿: k | 2012年2月28日 (火) 16時06分
こないだまでノートラブルだったんですがねえ.
冷えるとダメなので結露か,オイルの硬化か,ハンダ割れ?
レンズの中にも小さなゴミとか見えますので分解して掃除したいところですが,もとに戻せる自信がありませんHi
投稿: Yamada | 2012年2月28日 (火) 16時14分
雪かきの時ポケットに入れてたりしました.
高湿度,低温にさらされて結露を繰り返しますとその水分といっしょに汚れの付着が進む可能性はありますね.
撮像ユニットをバラしてマイクロファイバーで掃除したいところですが,やっちゃったら元に戻らないでしょうねえHi
投稿: Yamada | 2012年2月28日 (火) 17時48分
デジカメに限らず
カメラを寒冷地の外気と暖房された室内との温度差
こりゃ結露するなと言うのが土台無理な話ですよね
プロ用の高価なカメラも例外ではありませんよね
投稿: sky | 2012年2月28日 (火) 22時07分
あー,また症状が出始めました.
こりゃダメですねえ.
買い換えないと..
カシオの防水型とかありますが
どうしましょうか
CX2にそんなに不満はなかったのですけどね
もっとシャープに歪なく写ってくれればいいんですが
コンパクトデジカメに無茶も言えませんし..Hi
投稿: Yamada | 2012年2月28日 (火) 23時33分