Mission Impossible ?
『またこんなん,ありましたよ.』
O君が持ってきた.
会社の郵便受けに見慣れた紙袋があったと...
何も書いてないが,置いていった人物についても,私宛てのモノであることも自明だ.
開けてみると,入っていたものは...
光学プリズム,20MHzや25MHzのXtal,フルカラーLED,DD222なるナゾのパーツ,ゲートIC,ブレッドボード,Dサブコネクタ・レギュレータ・2SC1815・ダイオード・CRなどが入った小袋,そしてアヤしげなUSBメモリ!
『何?これ』 O君と右往左往! (・oノ)ノ
ちょっとこれらの関連性がわかりません.
ひょっとしたらこのUSBメモリを開くと,『おはようフェルプス君...』と今回のミッションが流れて自動的に消滅するのかもしれない(汗
ウィルス対策のされているPC(非admini)でUSBメモリを開けてみると..
AdobeReaderのexeしか入ってませんでした.
謎はますます深まるばかり.
しばらくしたら携帯にメールが..
sanyoshiさんだ,ついにミッションが来たか?
そしたら
『ポストのところに秋月お楽しみ袋のおすそ分けを置いてきました.よろしく』
はいー,納得.
ありがとうございましたー ^^)
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- うーん(2019.11.02)
- 14MHzで南スーダン(2019.07.26)
- 二匹目のドジョウ(2019.07.06)
- ごもっとも(2019.07.06)
- 北米はダメ(2019.06.23)
コメント
秋月ねー
そろそろ買いたいものがたまってきました。
そのうちいこーかな
投稿: k | 2012年1月24日 (火) 16時11分
いいですねー,アキバ
なかなか行けません.
どういうルートでしょうか.
私なら,桜屋さん,斎藤さん,千石さん,秋月さん,東洋計測器さん,鈴商さん,丹青さん,日米さん..ふー疲れますね,若松さんが遠いHi
投稿: Yamada | 2012年1月24日 (火) 16時50分
投稿: ぶちゃのおやじ | 2012年1月24日 (火) 17時46分
Dサブ9pinコネクタにこまごまパーツの入った小袋が意味ありげでしてね,
『んー,232CでつないでフルカラーLEDを制御?プリズムで...?』
妄想でしたHi
投稿: Yamada | 2012年1月24日 (火) 17時58分
Dサブのコネクタの袋は最初からパーツが入っていました。同じものがまだあります。 フルカラーのLEDの電圧を調整して電球色を作ったら?この抵抗の組み合わせが電球っぽいとかhi
投稿: sanyoshi | 2012年1月24日 (火) 20時57分
sanyoshiさん,ありがとうございました
いい感じの電球色が出来そうですね.
ブレッドボードでやってみよう.
JRC,DD222ってのがわかりませんね.
DC-DCでしょうかね,シールド,バラしてみましょうかぁ
投稿: Yamada | 2012年1月24日 (火) 21時07分