WiFiアンテナ?(続)
| 固定リンク
« WiFiアンテナ? | トップページ | これもダメ »
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- うーん(2019.11.02)
- 14MHzで南スーダン(2019.07.26)
- 二匹目のドジョウ(2019.07.06)
- ごもっとも(2019.07.06)
- 北米はダメ(2019.06.23)
「雑ネタ」カテゴリの記事
- ギョーカイ ダジャレ(2018.07.26)
- 誰がなんと言おうと(2018.03.26)
- うーん(2017.11.17)
- 職人ジョーク(2017.08.09)
- アンテナ(2017.06.28)
コメント
2.4GHzとして4/λで約3cm、直線の2/λは6cmでしょうか。
コイルだけは不可解です、何のコイルか分りませんよね。
ローディングと位相変換を同時にやっている????
投稿: JA7QQQ/8 | 2011年10月 1日 (土) 13時30分
よくわかりませんね.
O君の大胆な推理では,
『そもそも等間隔にコイルを巻いたものが長尺用意されていて,それをブツブツ同じ場所で切っているだけじゃなかろうか?』
そうも見えるんですよねHi
投稿: Yamada | 2011年10月 1日 (土) 13時42分
このコイルわぁ~、セットになっているぅ、魔法のシールを本体に貼らないとぉ~
効果を発揮できないんですぅ~
シールは抜群の接地効果を発揮! ってか Hi
投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2011年10月 1日 (土) 15時37分
>シール (笑
携帯の有害な電磁波をシャットアウトするシールがありましたね.
そしたら電話できないだろっていう..Hi
ぐるぐる巻きのシールを貼りまくる白装束カルトもありましたねHiHi
投稿: Yamada | 2011年10月 1日 (土) 15時46分
これの販売価格は如何程でしょうか
コネクターとケーブル取りして元が取れるかどうか
ははは、変なカルト集団いたよね
教祖様の昔の写真ばら撒いていたが
あの写真も意味不明だったなぁ---
投稿: sky | 2011年10月 2日 (日) 16時04分
>コネクターとケーブル取りして元が取れるかどうか
じゅうぶん元が取れる安値らしいですよ.
中身を見るとこんなものですがHi
まだ,スペックどおりの動作をしていればいいのですけどね.
はい,カルト
たまちゃんも迷惑してましたね.
投稿: Yamada | 2011年10月 2日 (日) 16時44分
タマちゃんのほうは別の集団ですね
死んだホタテを投げ込んでいた方でしよう
白い布をあちこちに巻きつけ
教祖さんはバスに乗っていた
何処か山口か何処かで亡くなった
とニュースに出たはず---
投稿: sky | 2011年10月 2日 (日) 20時14分
『想う会』とか言ってましたけど実態はあの集団です.
マスコミも便乗して騒ぎすぎなんですよね.
投稿: Yamada | 2011年10月 2日 (日) 21時18分
O君の推理に一票!
位相だのローディングだの関係なし!
前にバラしてみたやつがこんな感じだったくらいですよ。
投稿: sanyoshi | 2011年10月 2日 (日) 22時53分
>O君の推理に一票!
やっぱそうかなあ^^; それなら大量生産は簡単ですよね.
でも,そうだとするとそれは構造的には矛盾するんだよね.
給電点側は1/4λで,先端は1/2λじゃなきゃおかしいし.
部品取り程度ですかねえ,これは
投稿: Yamada | 2011年10月 2日 (日) 23時58分