« 備忘録です | トップページ | スーツ買う »
F2がこないだよりも少し近くに
今日は鷺も飛んでました.
※追記 駐車場に止まっていたら隣にメルセデス,観光客と思われる中年夫婦に声をかけられ..『あの檻みたいなの何ですか?』『あー,はい.米軍のレーダーみたいなもんですよ.』と象の檻について不正確なことでお茶を濁してしまったのが心残り.短波の全方向受信施設ですよって言ってもピンとこないかなぁ?と思ったのですよ.
2011年10月 4日 (火) その他 | 固定リンク
像の檻に行った時は銃をもった大男が両側に付いて入った。 交換室もそうだったが入る時には拳銃を手に持ってドアを開けていた。
まぁーレーダーですよねhi 横浜の通信隊はロンビックがアメリカを向いていた。(戸塚区) 送信機は地下だった。先輩に聞いたらローンビックを張っている木柱は アメリカから持ってきたそうで港からへりで運んで建てたそうです。 まっすぐな木柱で高さは30mはありそうでした。(2本繋ぎだったかも・・) 受信所は同じ横浜でも瀬谷区にありましたね。
投稿: sanyoshi | 2011年10月 5日 (水) 22時06分
おー,中に入ったんですか!すごい 私は地元のSさんにそばまで連れてってもらいましたが,車中から拝見しただけでした. やっぱり警戒がきびしそうでしたね.
やっぱりロンビックは木柱なんですねHi W6AMもそうでしたか..
投稿: Yamada | 2011年10月 5日 (水) 23時28分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 今日の飛びモノ:
コメント
像の檻に行った時は銃をもった大男が両側に付いて入った。
交換室もそうだったが入る時には拳銃を手に持ってドアを開けていた。
まぁーレーダーですよねhi
横浜の通信隊はロンビックがアメリカを向いていた。(戸塚区)
送信機は地下だった。先輩に聞いたらローンビックを張っている木柱は
アメリカから持ってきたそうで港からへりで運んで建てたそうです。
まっすぐな木柱で高さは30mはありそうでした。(2本繋ぎだったかも・・)
受信所は同じ横浜でも瀬谷区にありましたね。
投稿: sanyoshi | 2011年10月 5日 (水) 22時06分
おー,中に入ったんですか!すごい
私は地元のSさんにそばまで連れてってもらいましたが,車中から拝見しただけでした.
やっぱり警戒がきびしそうでしたね.
やっぱりロンビックは木柱なんですねHi
W6AMもそうでしたか..
投稿: Yamada | 2011年10月 5日 (水) 23時28分