1桁台の気温
めっぽう寒くなりました.
昼休み,しょうがのたっぷり入った味噌ラーメンをO君と食べに行きました.
風邪で粘膜が荒れて味覚がおかしく,いろんなものがやたらしょっぱいです.
食後,ついでに某アンテナファームを見学してきました.
今年も気合が入ってますね,7メガは金曜日に上げるのかな?
ハイバンド・オープン,と思ったらフレア,磁気嵐でMUF下がってますね.
週末までに回復するといいのですが..(私の体調もね ^^)
またフレアが起こったら...オーロラでも見えやしないか(47 News),北の夜空でも眺めようか.
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- うーん(2019.11.02)
- 14MHzで南スーダン(2019.07.26)
- 二匹目のドジョウ(2019.07.06)
- ごもっとも(2019.07.06)
- 北米はダメ(2019.06.23)
コメント
オーロラですか、前のサイクルでは岩手でも観測されましたが今回は如何でしょうね。
一度見てみたいと思うのですがオーロラ観測ツアーにでも参加しないと見られないようですね。
今日はお休みで午後2時まで寝ていました、我ながら「よく寝られるよ」と感心しております。
今日は濃いラーメンが食べたい心境です。
投稿: JA7QQQ/8 | 2011年10月26日 (水) 16時10分
磁気嵐ですか
昨日は、HF、あまり良く聞こえなかったのはそうせいかな
きょうは、6MでSAが入っていたみたい。
どうなるんでしょうねー
投稿: k | 2011年10月26日 (水) 17時35分
>QQQさん
暗い夜空で北向けにデジカメ,シャッター開放,ソフト処理でどうでしょうかね?
ぼんやり写るかも.
アラバマなんて相当南ですよねHi
>我ながら「よく寝られるよ」
チョー具合悪いので,一昨日,早く寝たら0200に咳込んで起きました.
今朝は普通に寝て0400に起きました.
まあ,二度寝はしたのですが調子悪いですHi
濃いラーメン,血圧と相談しながら..
>kさん
南米は対蹠点効果でまたパスが違うんでしょうね.
マジックバンド,今後楽しみですねHi
投稿: Yamada | 2011年10月26日 (水) 18時07分
Yamadaさん こんにちは.
こちらの気温も1桁(7.4℃---さいたま市アメダス)です.
私もオーロラが見たいので星空を眺めていましたが,「シリウスがきれいだった」だけが成果でした.
投稿: TAMO | 2011年10月27日 (木) 17時27分
TAMOさん,こんにちは
昨日が寒かったので今日は温かい気がしました.
晴れた日の夜空はいいですが,冷え込みますね.
オーロラ,地磁気の分布具合でも違うでしょうし,本州ではめったに見られないんでしょうね.
巨大フレアが起こったらまた注目したいですね.
投稿: Yamada | 2011年10月27日 (木) 18時07分