※本企画は無事終了いたしました,結果発表はこちら,ご協力ありがとうございましたー!
カウンタが400kに近づいてまいりましたので,また数当てゲームでもやりましょうか.
(このエントリをしばらくトップに置いておきます)

まいどショボい景品,今回は非接触型赤外線温度計をお一人様に.
測定範囲は -33℃~180℃ 分解能はほとんどの区間で0.2℃です,ちっちゃくて簡易な温度計ですけどけっこう使えます.
私はこれと,ピストル型のちょっと大きなヤツと持っていますが,そのへんにおいといてすぐ取り出せるこっちのほうを使うことが多いです.
非接触で測れますので,動作中の半導体やリニアアンプの高圧回路部品の温度上昇などの測定に便利です.
昨今の省エネ対策にも使えるかもしれませんHi
それと,副賞として青森でがんばっているお店の美味しいコーヒー豆をおつけします.
応募は例によって,このエントリのコメント欄にハンドル名明記で “0000” から “9999” までの4桁の数字を予想して投稿してください.
ご常連さんも,はじめての方もご自由にどうぞ.
お一人一回でお願いします.
締め切りは暫定的に7月25日のJST23時59分といたします.
40万を迎えた日のアクセス数(アクセス解析のPV数)を愛用のRPN電卓,hp35sに叩き込んで乱数を発生させ,その小数点以下4桁を解答とします.
一番近い数字を予想された人を正解者とし,本blogで発表します.
正解者さんにはあとで住所氏名などをメールしてもらいますのでよろしくお願いします.
また,真空管の型番から埋まっていくのでしょうかHi
それでは,よろしく (^^
※追記 応募されたNoの昇順リストです,ときどきアップデートします.番号は早いもの勝ちで,カブらないようにお願いします.
※さらに追記 JI3KDHさんから『穴場はどこかが一目で分かる!表』をメールで送っていただきましたMNI TNX! これから応募されようという方がおられましたらご参考までHi
※そしたらsanyoshiさんも表を作っていて,こちらは当たる数字の守備範囲を考慮しているとのこと..いやぁ皆さん(本人以上に)よく考えていらっしゃって頭が下がりますよ(汗
※では,皆さんの表のアイデアをパクってまとめなおしましたので..
合ってるかな?Hi(境界の±1はビミョーになってますが目安としてください)
最近のコメント