« TS-850_ext_ref_1 | トップページ | TS-850_ext_ref_3 »
周波数ダブラの件,J-FETのゲート接地では相当入力を入れてやらないとダメそうなので,バイブル本「トロ活」に倣ってバイポーラのエミッタ接地で試してみました.
3dBパッドの出口でこんなに出ますか,元気すぎますがこれでやってみますか..波形はBPFなし,下が入力上が出力.
2011年6月 6日 (月) アマチュア無線, 修理・工作 | 固定リンク
お~バイブルの登場ですな。Hi 改訂版になってからはミスは見つけていません。
BPFなしでこの波形なら大丈夫ですね。 元気 元気
投稿: jh7めv/職場 | 2011年6月 7日 (火) 09時01分
狭いんでね,BPFは入らないかも. オリジナルのXtalの波形のほうが歪んでるHi フェーズノイズは何dBcとか言える測定器を持ってないので(汗 早いこと,切り替えながら試聴してみたいねえ.
投稿: Yamada | 2011年6月 7日 (火) 10時16分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: TS-850_ext_ref_2:
コメント
お~バイブルの登場ですな。Hi
改訂版になってからはミスは見つけていません。
BPFなしでこの波形なら大丈夫ですね。 元気 元気
投稿: jh7めv/職場 | 2011年6月 7日 (火) 09時01分
狭いんでね,BPFは入らないかも.
オリジナルのXtalの波形のほうが歪んでるHi
フェーズノイズは何dBcとか言える測定器を持ってないので(汗
早いこと,切り替えながら試聴してみたいねえ.
投稿: Yamada | 2011年6月 7日 (火) 10時16分