過充電
交通安全協会の安全運転コンテストかなんかのノベルティでソーラー充電のLEDライトです.
上は私がもらったやつで未使用品
下がO君のやつで当初は明るく光ってたのですが最近ぜんぜんやる気が見られません.
O君によると常時窓際に置いてるので充電されているはず,とのこと.
某国製品の場合,ソーラーパネルはダミーで実は電池は一次電池?ってこともありえない話ではないので開腹してみましたら,あらー電池が膨らんじゃってます,電圧を当たると内部抵抗が上がっちゃっている感じです.
太陽電池は正常に発電していて光を当てると4.2Vほど発生してます.
ただし,ダイオードで電池に直結されており特に制御はしていないようです.
ということは,O君がよかれと思って窓際に置きっぱなしにしたのが災いして過充電,電池が劣化したようですね(^^;
| 固定リンク
コメント
こんなんで過充電になるんですねぇ。
ちょっとびっくり。
もともと電池が不良品ってわけじゃないですよね Hi
投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2011年4月21日 (木) 12時06分
正直,『ろくに発電なんかしてないんじゃないの?』と
たかをくくっていましたHi
ま,電池も良品であるわけもなく...HiHi
しかし,まーシンプル,太陽電池,二次電池,スイッチとLED,ダイオード1個だけです.
この太陽電池パネルと電気二重層キャパシタで省エネラジオ作れないか?という話をO君としてますHi
投稿: Yamada | 2011年4月21日 (木) 12時32分
某経済大国の製品ですね
しかし、価格的に出来るところが凄いですね
使い捨ての「ライト」と考えればいいのかも
投稿: sky | 2011年4月21日 (木) 16時03分
低予算でとりあえず形にしちゃうところがすごいですねHi
どんだけ繰り返し充電できる電池なのか?..Hi
投稿: Yamada | 2011年4月21日 (木) 17時41分