« 横浜_767_1 | トップページ | 横浜_767_2 »

2011年3月21日 (月)

おかしいなあ

20110321

社用車です,金曜日には7割以上だった燃料計.

抜かれてる?
リッドがこじ開けられたような跡はない.
それとも計器の不具合か?この車に乗り始めて一ヶ月ぐらいなので状態がよくわからないのですが,いままでこんなことはなかった

|

« 横浜_767_1 | トップページ | 横浜_767_2 »

その他」カテゴリの記事

コメント

多分抜かれましたね
財布から抜くときも全部は抜かず
気づかれぬようするそうです
嫌な行為ですが・・

投稿: sky | 2011年3月21日 (月) 15時54分

リッドにテープを貼ってデジカメで写真を撮っておきました.

走っているうちに残量が上がってきたり変な感じもするのですが..

投稿: Yamada | 2011年3月21日 (月) 16時14分

いや,やっぱり残量計の不具合でしょうかねえ
さっき見てみたら戻ってました,んでしばらくすると下がる
なんですかね,これは

投稿: Yamada | 2011年3月21日 (月) 16時39分

根本的には燃料ゲージの不具合だったのでしょうか。
燃料の抜き方はですね…
模倣犯で現れると困るのでちょっとここには書けないです Hi

投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2011年3月21日 (月) 22時15分

はー、燃料ゲージの不具合ですすか
千葉市若葉区の公用車数台が抜かれたとか
リッドの具合からするとバールでこじ開けられていましたね
うん、確かに、ここに抜き方は書いては駄目ですね
今度酒の席で「ツマミ」で聞かせてください

投稿: sky | 2011年3月21日 (月) 22時34分

駐在さんにも聞いたのですが,今のところそういった被害の報告はないとのことでした.
それよりもガソリンスタンドに並ぶ車への苦情が一番多いそうですHi

明日,ディーラーに見てもらいますかねえ

投稿: Yamada | 2011年3月21日 (月) 22時55分

今日、並んで入れてきました。並んでいた時間は24分、家を出てから帰るまで30分でした。そろそろ落ち着いてきたかな?満タン+携行缶の方が結構いましたね。

投稿: sanyoshi | 2011年3月21日 (月) 23時29分

こっちはめちゃ並んでました.
横目で通り過ぎましたが合浦戸山線の昭和シェルからぐるっとサンデー戸山高校の方まで,途中でセルフのスタンドと並列になってさあ大変Hi
落ち着きましたかね,明後日弘前へ行ってから入れようかな.

投稿: Yamada | 2011年3月21日 (月) 23時37分

近所のスタンド、見るとお休みばかりですね
震災前の満タンとハイブリッドで助かっていますが
いつオープンすることか
目下の目標は単一電池です、ランタン用ですが

投稿: sky | 2011年3月22日 (火) 06時18分

中国製の単4を買ってきました.
いざというときアダプタを作って単3に流用します.

電池は量産するみたいですね.

品物がなくてもホウレン草が売れ残る
外出を控えてデパートの売り上げが半減..
落ち着いた方がいいですね.

投稿: Yamada | 2011年3月22日 (火) 07時54分

おかしいね,燃料ゲージ
昼満タンにして,会社から帰るときにエンジンかけたら3/4
しばらく走ってたら上がってきた.

積分回路・LPFがへんてこなことになってるんでしょうねえ.

投稿: Yamada | 2011年3月22日 (火) 21時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おかしいなあ:

« 横浜_767_1 | トップページ | 横浜_767_2 »