運送事情
先週,東北自動車道が一般車両も含め開通しましたので,金曜日,三重へFT-757を返送しました.
輸送期間が長くなるリスクを考えて梱包を補強しました.
通常2日後到着の地域ですが,2~3日は余裕を見てくれと言われました.
結果,通常どおり昨日の日曜には届いたとの連絡がありました.
クロネコでした.
| 固定リンク
« 横浜_767_6 | トップページ | 花粉対策 »
「震災」カテゴリの記事
- 閉め切って換気しないとラドン被曝が増える(2012.08.04)
- WBCのことなど(2012.07.31)
- 陸中山田(2012.07.23)
- NHKでさえ..(2012.06.29)
- やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識(2012.06.27)
コメント
クロネコ頑張りますね
道路の流れが落ち着いた様で何よりですね
さて、原発を見守りましょう
投稿: sky | 2011年3月28日 (月) 09時01分
そうですね,767もそろそろ返送しましょう.
930入院しますか?
原発はねえ..後手後手ですよね,
先回りして国民の不安を軽減するようなことは行われてませんね.
そんな余裕はどこにもなさそうです,もっと悪いシナリオの
可能性が残っていますから.
投稿: Yamada | 2011年3月28日 (月) 09時28分
そろそろ930入院しますか
WPXも終わったことだし・・
投稿: sky | 2011年3月28日 (月) 11時09分
らじゃ,
お待ちしております.
投稿: Yamada | 2011年3月28日 (月) 12時34分
ガソリンの整理券配布待ちの車中です。
三時からの配布に12時半から並んでいますが、車列は500m位かなあ。
クロネコは頑張っています。
拙宅へは昨日、震災当日に届く予定だった荷物が届きました。
今日から三連休なんですが、給油ボリデーになりそうな・・
投稿: jh7めv/車中 | 2011年3月28日 (月) 13時23分
ご苦労様,買えたかな?
ガソリンは供給不足というより需給のバランスで
SSがボトルネックになっちゃってるんでしょうね.
都市規模がデカいからしばらく続きますかねえ.
投稿: Yamada | 2011年3月28日 (月) 16時54分
S川さんよりクロネコの方が機能している感じがします。
今日も給油の列は縮まりませんでしたねぇ。平日なのに…。
でも走っている車の台数は確実に増えました。
20リットルしか入れてくれないから
いつまでも並ばなくちゃならないんじゃないかという疑問 Hi
投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2011年3月28日 (月) 22時44分
一時,足元見てリッター200円とかいうスタンドがありました.
物流戻ったらそんなスタンド行きませんよね,頭悪いHi
この先いつ交信出来るかわからないDXのパイルアップみたいなもんでしょうか..まだ続きますか..
投稿: Yamada | 2011年3月28日 (月) 23時10分
紫波町は並ばなくても20Lは入れられるようになったようです(娘の談)値段は1Lで150円のようです。
盛岡市内は相変わらず200台限定とか500で無い限定のようですね。
宅急便も一部回復したようで息子が自宅に送った荷物が着いたそうです。
何処の会社かは聞き忘れました。
投稿: JA7QQQ/8 | 2011年3月28日 (月) 23時34分
>この先いつ交信出来るかわからないDX
例えを間違いましたね『いずれ雑魚になるDX』でしたHi
QQQさん,150円/Lは安いですね.
こちらはだいたい152円~154円ぐらいです.
運送やさんもがんばってますね,プロのお仕事かっこいいです.
投稿: Yamada | 2011年3月28日 (月) 23時50分
いやあ 並ぶのは大変だったのですが(給油できたのは4時半!)でも満タンOKでしたよ。
明日は女房の車かあ・・・ アホくさいと思いながらも、しょうがないっすHi
投稿: jh7めv/シャック | 2011年3月28日 (月) 23時52分
ごくろうさんでしたっ
行列に並ぶ休日も大変ですねえ
ま,本でも読みながら..Hi
投稿: Yamada | 2011年3月29日 (火) 00時24分
今朝も列の長さが変わらない…。
> 行列に並ぶ休日も大変ですねえ
悲しい休日ですね Hi
でも平日だからまだ列が短い方かもしれません。
平日に並ぶ余裕がある人ってそんなに多いのかなぁ。
私、20時以前に帰宅することは稀なんですけれども
その時間に開いているところはほとんどなく Hi
テレビにも出ていましたが昨日からSEIYUが24時間営業を
開始したので、単身赴任者も少しは食糧を入手できるかも。
投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2011年3月29日 (火) 08時18分
品薄とパイルアップが重なると行列の出来上がり,なんでしょうね.
ちょっとのところかもしれませんが..
人口300kの当地では一週間ほどで収束しましたが政令指定都市は時間がかかりますかねえ.
でも,そろそろ改善してもいいんじゃないかなー
投稿: Yamada | 2011年3月29日 (火) 08時34分