« 横浜_760_1 | トップページ | 三浦_930_l »
蕎麦粉も届きましたし,日曜はいよいよ今年の新蕎麦を打ってみます.鰹節も用意しましたので,先日作っておいた“かえし”と合わせ,いそいそとそばつゆを仕込んでます.
あまり加熱せず,しょうゆの味わいがすっきりとした,蕎麦の邪魔にならないつゆが目標です.旨すぎる複雑なつゆは目指してません.
2010年11月13日 (土) 蕎麦打ち修行 | 固定リンク
カツブシの香りが私的そうな出し汁ですね、 これを見たら蕎麦が食べたくなりました。 今日は蕎麦を食べに行ってきます。
投稿: JA7QQQ/8 | 2010年11月14日 (日) 08時11分
たしかに、以前いただいたおそばと付け汁は、シンプルでした。 そばの香りは確かに濃厚でしたが、付け汁は、お店の物などよりも醤油味がシンプルでした。 たいていのお店のって、もっと付け汁が甘くて、そばの香りがないですもんね。
投稿: sugiyama | 2010年11月14日 (日) 08時20分
この辺の蕎麦やさんって いい材料を手間をかけて作っているところはわずかですね. つゆの味でゴマかしてるところがほとんど. 文化的にも美味い蕎麦が浸透してません. それをお金をかけて食べに行くってことはなくなりましたHi 残念感,フラストレーションにしかなりません.
今回は超粗挽きにも挑戦しますよー
投稿: Yamada | 2010年11月14日 (日) 08時36分
今日は挽きぐるみの粗挽きを頂いてきました。 温かいのも冷たいものもイケマシタ。
投稿: JA7QQQ/8 | 2010年11月14日 (日) 20時01分
別エントリ書きましたが 『超』粗挽きを水練り,十割で挑戦 分散加水して時間を置いたり,水回しに工夫しましたが あえなく,失敗,ナメてましたー(汗
ただ,通常の粉に25%ブレンドしたやつは上出来でしたHi 久しぶりに蕎麦食べました.
投稿: Yamada | 2010年11月14日 (日) 20時54分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 蕎麦だー:
コメント
カツブシの香りが私的そうな出し汁ですね、
これを見たら蕎麦が食べたくなりました。
今日は蕎麦を食べに行ってきます。
投稿: JA7QQQ/8 | 2010年11月14日 (日) 08時11分
たしかに、以前いただいたおそばと付け汁は、シンプルでした。
そばの香りは確かに濃厚でしたが、付け汁は、お店の物などよりも醤油味がシンプルでした。
たいていのお店のって、もっと付け汁が甘くて、そばの香りがないですもんね。
投稿: sugiyama | 2010年11月14日 (日) 08時20分
この辺の蕎麦やさんって
いい材料を手間をかけて作っているところはわずかですね.
つゆの味でゴマかしてるところがほとんど.
文化的にも美味い蕎麦が浸透してません.
それをお金をかけて食べに行くってことはなくなりましたHi
残念感,フラストレーションにしかなりません.
今回は超粗挽きにも挑戦しますよー
投稿: Yamada | 2010年11月14日 (日) 08時36分
今日は挽きぐるみの粗挽きを頂いてきました。
温かいのも冷たいものもイケマシタ。
投稿: JA7QQQ/8 | 2010年11月14日 (日) 20時01分
別エントリ書きましたが
『超』粗挽きを水練り,十割で挑戦
分散加水して時間を置いたり,水回しに工夫しましたが
あえなく,失敗,ナメてましたー(汗
ただ,通常の粉に25%ブレンドしたやつは上出来でしたHi
久しぶりに蕎麦食べました.
投稿: Yamada | 2010年11月14日 (日) 20時54分