三浦_930_n
VBTで帯域外に逃げてしまわないように回路定数を調整してみました.
14.1MHzを中心に10Hzステップで受信し,CWナロー,AGC/off
スピーカー端子にマルチメータをつないでプロットしました.
青がノーマル,赤がNarrow絞りきりです.
Narrow端では若干センターがずれてますが(同調fとしては合ってる)使える範囲ではないでしょうか.
(メーカーよりは追い込めてると思いますがHi)
このプロットでの-6dB帯域はノーマルで430Hz,Narrow端で180Hzぐらいです.
キャリアポイントの再調整などで変わるかもしれません.
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- うーん(2019.11.02)
- 14MHzで南スーダン(2019.07.26)
- 二匹目のドジョウ(2019.07.06)
- ごもっとも(2019.07.06)
- 北米はダメ(2019.06.23)
コメント
お手数おかけしました。きれいなシェープですね。バッチリではないでしょうか。さすがです、ワッチするのが楽しみですねえ。
投稿: JE1@三浦 | 2010年11月25日 (木) 22時02分
フィルター単独の特性じゃなくて組み込みの総合特性ですから
こんなものでしょうか.
さらに調整でどういう傾向があるか見てみて
改善の余地が見つかればやってみます.
投稿: Yamada | 2010年11月25日 (木) 22時56分