三浦_930_f
電源の改造状況,23V~24Vあたりへ落とすレギュレータですが,近所のパーツ屋で入手可能なTO-220型Trでは容量が足りず,MOSFETであれば安価で持ちそうなのがありましたので,レギュレータ回路を急遽MOSFET用に変更し実装してみました.
ファンカバーの中はこのようになりました.
動作確認,とりあえずよさそう.
FANは吹きつけの方向に取り付けました.
FETはかなりの発熱になります.あのドロップ抵抗と同じ分の電力を受け持つのですから..
ヒートシンクで平衡するかどうかはこれから検証.
パワートランス,一次側パワースイッチのリレーユニット.
接点が溶着しがちなリレーを交換しました.
OMRONのG2R-1でやってみます.
メーカーの回路図間違ってるなぁ...
おそるおそる電源スイッチを入れてみますと,OKのようです.
これで電源が一応の形になりました,まだ変更もありえますが..
ヒートランしてみますと,まずまずなのですが,暖まる途中で表示がしばらくチラつき,その後再現しなくなりました.
電源のせいじゃないと思うのですが..(汗
特定の温度帯でスルーホールがおかしくなるようですね.
デジタルユニットのモグラ叩きも必要のようです.
| 固定リンク | コメント (11) | トラックバック (0)
最近のコメント