また病院へ
IT好きの先生,待合室の前にデカい箱,レーザープリンタ買ったね.
メラトニンは全く効いた感じがしないことを告げると
『やっぱりダメ?あれ習慣性も無くていいんだけど効き目もね..違うの出しときましょう導入剤をね.』
と出してもらったのがパルレオン.
これも短時間の系統だよねえ,寝付けない人にはいいんだろうけど,寝付きはいいが起きちゃう私にはどうなんだろうか?
ま,あまりうるさい患者と思われてもいけませんし,今まで導入剤服用したことがない人間にはいきなり長時間型を出しにくいでしょうしね..
緊張が緩和すればいい方向に行くかも.
| 固定リンク
コメント
老人と同じにはならないと思いますが、うちのおふくろも様々何試行錯誤の末に、”ロラメット”というので、大人しく寝てます。
我が家には、さまざまな導入剤の残骸が・・・・・・・・・・。
投稿: sugimama | 2010年9月22日 (水) 22時00分
おだいじに。
病院代も馬鹿になりませんね、今度は大腸ポリープだそうです、来月に切除手術です。
あ~ヘソクリが飛んで行く。
投稿: JA7QQQ/8 | 2010年9月22日 (水) 22時17分
>sugiyamaさん
それも同じ系統の薬ですね.
自分ではちっとも緊張してないつもりですけど
くたびれてきたようですなぁ
投稿: Yamada | 2010年9月22日 (水) 22時24分
>QQQさん
ありがとうございます.
大腸ポリープですか
かなり前,胃潰瘍やったときについでに取りましたけど
また出来てるかもなー
胃カメラもしばらくやってないし..
ヘソクリもないのよねえ..(汗
投稿: Yamada | 2010年9月22日 (水) 22時29分
初日,0030就寝,いつも寝つきはいいので薬が効いてるのかどうかは実感がありませんが,とにかく0530まで起きませんでした.
トイレに行ってその後はゴロゴロして0730床を出ました.
いい感じですね,薬が効いたのか,たまたまなのか..
投稿: Yamada | 2010年9月23日 (木) 08時29分