« 少し降りました | トップページ | 降ってます »
o君がAmazonで買ってみたバッファロー製,DTV-S100,4980円なり.
どんなものか?と会社のTVにつないでみました.建物の影+室内アンテナでして,アナログではノイズだらけ,色がつくかつかないか?という場所なのですがデジタルだと見違える写りです.リモコンも各社設定に対応できます.
まだアナログでゴーストや弱電界で困ってる方は一度使ってみるのもアリかもですね.
2010年2月 4日 (木) お気に入り・物欲 | 固定リンク
デジタルにするとずいぶん違うんですね。 チューナーも安くなりましたね。
投稿: 神奈川のk | 2010年2月 4日 (木) 12時04分
送信所の場所がアナログと違う場合はまた事情が違うと思いますが 当地では改善する感じです. あたりまえですがデジタルはしきい値以下だと全く映りませんHi
投稿: Yamada | 2010年2月 4日 (木) 12時23分
間隔の開いた目立つゴーストについては劇的に改善されます。(と言うか無くなりますよね) ところがマルチパスのように、目立たない間隔の小さいゴーストが発生している地域ではダメな場合があるんですね、地デジは。 非常に細かいマルチパスは位相差アンテナでも除去し切れませんから困りもんなんですよぉ。 そうなると測定器でBER(Bit Error Rate)とかMER(Modulation Error Ratio)を読み取るか、コンスタレーション画面とにらめっこしなきゃいけません。
投稿: jh7めv/仕事場 | 2010年2月 4日 (木) 18時03分
地デジは本職だったねーHi そういや,あえて偏波面変えてでもいいところ探すって 言ってましたね.
投稿: Yamada | 2010年2月 4日 (木) 18時38分
うちの実家も6階はOKなのに5階はダメです。 5階はケチって5エレにしたのがまずかったか… 暖かくなったらもう少し性能の良さそうなアンテナに替えてみます。 測定器があれば楽勝なんでしょうが、持っているわけないし Hi
投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2010年2月 4日 (木) 23時14分
アンテナからRFまではアナログと変わらんですからねーHi
>6階はOKなのに5階はダメです。
ハイト・パターンで追いこめないですかね.
投稿: Yamada | 2010年2月 5日 (金) 08時01分
このチューナーはBERやC/N表示は出ないみたいです。 シャープの様に隠しコマンドがありそうな気はしますが・・・
LANケーブルを15cmのGPモドキ?で全チャンネルOkでした。
投稿: oです | 2010年2月 5日 (金) 08時29分
o君ちは送信所がそこに見えてるからねHi
投稿: Yamada | 2010年2月 5日 (金) 09時02分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 地デジチューナ:
コメント
デジタルにするとずいぶん違うんですね。
チューナーも安くなりましたね。
投稿: 神奈川のk | 2010年2月 4日 (木) 12時04分
送信所の場所がアナログと違う場合はまた事情が違うと思いますが
当地では改善する感じです.
あたりまえですがデジタルはしきい値以下だと全く映りませんHi
投稿: Yamada | 2010年2月 4日 (木) 12時23分
間隔の開いた目立つゴーストについては劇的に改善されます。(と言うか無くなりますよね)
ところがマルチパスのように、目立たない間隔の小さいゴーストが発生している地域ではダメな場合があるんですね、地デジは。
非常に細かいマルチパスは位相差アンテナでも除去し切れませんから困りもんなんですよぉ。
そうなると測定器でBER(Bit Error Rate)とかMER(Modulation Error Ratio)を読み取るか、コンスタレーション画面とにらめっこしなきゃいけません。
投稿: jh7めv/仕事場 | 2010年2月 4日 (木) 18時03分
地デジは本職だったねーHi
そういや,あえて偏波面変えてでもいいところ探すって
言ってましたね.
投稿: Yamada | 2010年2月 4日 (木) 18時38分
うちの実家も6階はOKなのに5階はダメです。
5階はケチって5エレにしたのがまずかったか…
暖かくなったらもう少し性能の良さそうなアンテナに替えてみます。
測定器があれば楽勝なんでしょうが、持っているわけないし Hi
投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2010年2月 4日 (木) 23時14分
アンテナからRFまではアナログと変わらんですからねーHi
>6階はOKなのに5階はダメです。
ハイト・パターンで追いこめないですかね.
投稿: Yamada | 2010年2月 5日 (金) 08時01分
このチューナーはBERやC/N表示は出ないみたいです。
シャープの様に隠しコマンドがありそうな気はしますが・・・
LANケーブルを15cmのGPモドキ?で全チャンネルOkでした。
投稿: oです | 2010年2月 5日 (金) 08時29分
o君ちは送信所がそこに見えてるからねHi
投稿: Yamada | 2010年2月 5日 (金) 09時02分