« 続ご近所_930 | トップページ | ローカルFT-1000_0 »
もう一台のTS-930,北海道から.PLL/UNLOCKとのことでした.ご自分で修理された電源が28Vにならず31Vあたりで変化しないとのお話もありました.
ケースを開けると,ATUは入ってないのですね.
電源を投入するとたしかにUNLOCK.電源電圧も31Vかー,と見ているうち電源ヒートシンクあたりからうっすら白い煙が立ち昇り,あわてて電源OFF.見た目ダメージのあるパーツは見えないのですが,これはちょっと慎重に行きましょう.
2010年2月13日 (土) アマチュア無線, 修理・工作 | 固定リンク
yamada様、この度はお世話になります。 ATUはこの無線機が動かなくなったときに、 他に欲しい方がいたため譲ってしまいました。 また、今回入院するにあたり、 壊れていた電池ホルダーは外しました。 S59年に新品で購入以来ずっと使っていたのですが、 確か電源ユニットが燃えたのがH13年頃です。 一度は復活したものの、2~3ヶ月でまた動かなくなり、 それから部屋に飾ってありました。 本当にお手数をお掛けします。
投稿: JA8-TS930 | 2010年2月13日 (土) 17時16分
オーナーさん,了解しました. 電源からチェックしますね, しばらくお預かりします.
投稿: Yamada | 2010年2月13日 (土) 18時36分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: JA8_930_0:
コメント
yamada様、この度はお世話になります。
ATUはこの無線機が動かなくなったときに、
他に欲しい方がいたため譲ってしまいました。
また、今回入院するにあたり、
壊れていた電池ホルダーは外しました。
S59年に新品で購入以来ずっと使っていたのですが、
確か電源ユニットが燃えたのがH13年頃です。
一度は復活したものの、2~3ヶ月でまた動かなくなり、
それから部屋に飾ってありました。
本当にお手数をお掛けします。
投稿: JA8-TS930 | 2010年2月13日 (土) 17時16分
オーナーさん,了解しました.
電源からチェックしますね,
しばらくお預かりします.
投稿: Yamada | 2010年2月13日 (土) 18時36分