« ブラタモリ | トップページ | はやぶさ動向 »
二週間ぐらい前から社用車がノッキングする感じがあって、だんだん悪くなる雰囲気。燃料系?タイミング?と思いつつ本日、こども店長の店へ電話しました。点検ならすぐ出来るとのことで行ってみました。20分紅茶を飲んで待ってましたら
『プラグ取り替えました。』
なんだ、そうだったのかーどうもクルマ餅は守備範囲外。
無線機なら症状からだいたい推測できるんですけどねHiま、無線餅の餅屋になれるようがんばりましょうHi
2009年11月19日 (木) その他 | 固定リンク
そうですか 確かに働かなくなった1本でしたか
無線餅の方は今後ともお願いします
投稿: sky | 2009年11月20日 (金) 06時27分
無線餅,了解です.
まー,器用貧乏を地で行ってますのでねえ(汗
投稿: Yamada | 2009年11月20日 (金) 19時12分
器用じゃなくても貧乏ですけど(hihi)
投稿: sugiyama | 2009年11月20日 (金) 20時50分
そうね、器用、不器用に関係ないみたいHi
投稿: Yamada | 2009年11月20日 (金) 21時25分
昔パジェロに乗っていた頃、エンジンがカンカン…という異音を立て始め、 自分で車の整備もする人が「プラグが1本稼いでいないような音」と 評したので信じかけましたが、よく考えたらディーゼルエンジンでした Hi
結局三菱お得意のサイレントシャフトの焼き付きとかで無償エンジン交換に なりました。得したような気がしたものの、以降排気が濃くなりました。 そのエンジンもコンロッドで内部が削れてダメになり、20年は乗ろうと 思ったのに15年ほどで廃車にしてしまいました。 以来、車に無線機を積むのはやめました。
無線機で捨てたのは福山のマルチ8だけ Hi
投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2009年11月21日 (土) 06時38分
平成12年式のポンコツで16万kmぐらい走ってます。
しかし、今通ってる現場の監督は同型で同じぐらいの年式のディーゼル車に乗っていて35万kmだそうです。 タクシー以上ですね、恐れ入りました。
投稿: Yamada | 2009年11月21日 (土) 10時33分
私が乗っていたランサーEXもエンジン載せ代えになっちゃったなあ・・ それもプラグを外そうとしたらプラグの根元からポキッっとねじ切れて、ディーラーでも外せなくてやむなく。 以降 三菱車には縁がないです。 しかしサイレントシャフトがサイレントじゃなくなるんですねHi
今乗っているストリームは6年目かな? 1700ccしかありませんがV-TECは良く回りますね。 ただ一旦アクセルを戻して再加速! って時に息継ぎをするみたいに一瞬エンジンがストールしそうになるんで、混んでる道を高速で走っているときはちょと怖い・・
投稿: jh7めv | 2009年11月21日 (土) 10時58分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 餅は餅屋:
コメント
そうですか
確かに働かなくなった1本でしたか
無線餅の方は今後ともお願いします
投稿: sky | 2009年11月20日 (金) 06時27分
無線餅,了解です.
まー,器用貧乏を地で行ってますのでねえ(汗
投稿: Yamada | 2009年11月20日 (金) 19時12分
器用じゃなくても貧乏ですけど(hihi)
投稿: sugiyama | 2009年11月20日 (金) 20時50分
そうね、器用、不器用に関係ないみたいHi
投稿: Yamada | 2009年11月20日 (金) 21時25分
昔パジェロに乗っていた頃、エンジンがカンカン…という異音を立て始め、
自分で車の整備もする人が「プラグが1本稼いでいないような音」と
評したので信じかけましたが、よく考えたらディーゼルエンジンでした Hi
結局三菱お得意のサイレントシャフトの焼き付きとかで無償エンジン交換に
なりました。得したような気がしたものの、以降排気が濃くなりました。
そのエンジンもコンロッドで内部が削れてダメになり、20年は乗ろうと
思ったのに15年ほどで廃車にしてしまいました。
以来、車に無線機を積むのはやめました。
無線機で捨てたのは福山のマルチ8だけ Hi
投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2009年11月21日 (土) 06時38分
平成12年式のポンコツで16万kmぐらい走ってます。
しかし、今通ってる現場の監督は同型で同じぐらいの年式のディーゼル車に乗っていて35万kmだそうです。
タクシー以上ですね、恐れ入りました。
投稿: Yamada | 2009年11月21日 (土) 10時33分
私が乗っていたランサーEXもエンジン載せ代えになっちゃったなあ・・
それもプラグを外そうとしたらプラグの根元からポキッっとねじ切れて、ディーラーでも外せなくてやむなく。 以降 三菱車には縁がないです。
しかしサイレントシャフトがサイレントじゃなくなるんですねHi
今乗っているストリームは6年目かな?
1700ccしかありませんがV-TECは良く回りますね。
ただ一旦アクセルを戻して再加速! って時に息継ぎをするみたいに一瞬エンジンがストールしそうになるんで、混んでる道を高速で走っているときはちょと怖い・・
投稿: jh7めv | 2009年11月21日 (土) 10時58分