« JA1_660_2 | トップページ | 『ミニ』あなご天丼 »
50MHzのスプリアス,スパンは200MHz
受信は今日21MHzでウクライナあたりがTS-850と遜色なく聞こえてたから大丈夫かな?
2009年11月 8日 (日) アマチュア無線, 修理・工作 | 固定リンク
あれ? スペアナって前からコイツだっけ??
拙宅のスペアナ君はCRTのバイアス回路だと思うんだけど、機嫌が悪いと すい~っと輝線が消えてなくなります。 ひっぱたいてもダメなんで接触とかではなさそうだな。 電源OFF/ONの電気的ショックで復帰しますからねえ・・・ 回路だねえ。
新しいスペアナ欲しいなあ~! せめて50Ω入力のに換えたいよお。
投稿: jh7めv | 2009年11月 8日 (日) 22時52分
アンリツMS610Bです,ずっとこれです. レゾリューション1kHzだし8divだし 限界はありますが有ると無いとでは大違いだねHi トラジェネMH680Bがあるといいんだけどなー
分解能のいやつ欲しいねえ
投稿: Yamada | 2009年11月 8日 (日) 23時12分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: JA1_660_3:
コメント
あれ? スペアナって前からコイツだっけ??
拙宅のスペアナ君はCRTのバイアス回路だと思うんだけど、機嫌が悪いと すい~っと輝線が消えてなくなります。
ひっぱたいてもダメなんで接触とかではなさそうだな。
電源OFF/ONの電気的ショックで復帰しますからねえ・・・ 回路だねえ。
新しいスペアナ欲しいなあ~! せめて50Ω入力のに換えたいよお。
投稿: jh7めv | 2009年11月 8日 (日) 22時52分
アンリツMS610Bです,ずっとこれです.
レゾリューション1kHzだし8divだし
限界はありますが有ると無いとでは大違いだねHi
トラジェネMH680Bがあるといいんだけどなー
分解能のいやつ欲しいねえ
投稿: Yamada | 2009年11月 8日 (日) 23時12分