TS-570V
| 固定リンク
« ねじをナメないで | トップページ | プチ行楽 »
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- うーん(2019.11.02)
- 14MHzで南スーダン(2019.07.26)
- 二匹目のドジョウ(2019.07.06)
- ごもっとも(2019.07.06)
- 北米はダメ(2019.06.23)
« ねじをナメないで | トップページ | プチ行楽 »
| 固定リンク
« ねじをナメないで | トップページ | プチ行楽 »
« ねじをナメないで | トップページ | プチ行楽 »
コメント
あらら ぶっとんでいますねぇー
FT5GAを追いかけて遅くまでコールして早起きする・・・お疲れモードです。
仙台あたりまではなんとか強く聞こえるようですが、北本州から8エリアは
厳しいペディになっています。
根を詰めないで吉村作治のエジプト展でもいかがですか?昨日行って、
トークショーも聞いてきました。
帰りは三内ヘルスセンターで一風呂浴びて・・・出町温泉でもいいですがhi
投稿: sanyoshi | 2009年9月21日 (月) 07時08分
>あらら ぶっとんでいますねぇー
はは,2kV 39pF と サージ・アブソーバDSA301LAです.
リレーG5B-1-E 12VDCもダメかもね.
臓器提供者が現れるまで待機ですかねHi
FT5ですか!ここでは聞こえるかどうか..まず飛びませんねHiHi
吉村作治さんねえ,あまり興味が..
温泉がいいかなー
投稿: Yamada | 2009年9月21日 (月) 07時39分
FT5GAが14Mか18Mでは出来ると思いますよ
昨日、KCIもAFA-40に乗せて18MでQSOしたhihi
部品は39pF2kvは斉藤電気に売ってた もしかして持っているかも?探してみます。
DSA301LAとG5B-1-Eは通販で売っている所を探さなきゃだめですね。
投稿: sanyoshi | 2009年9月21日 (月) 08時39分
39pF 2kV ムラタのがサトー電気にありますね
地元のkさんが行く予定ありとのことで
またお願いしました.
アブソーバーとか無けりゃメーカーから取り寄せですね.
kenwood icom どっちも使ってたと思うので
相見積取ってみる?Hi
リレーもメーカーが無難かなあ
投稿: Yamada | 2009年9月21日 (月) 09時09分
リレーは G5Q-1A ですか? メーカー直販が良さそうですね。
サージ・アブソーバはどうすべきか全然わかりません。
当方、電池切れの業務端末を預かってきまして、Ni-Cdの中身を
替えるだけなら楽勝、高くてもマルツパーツで入手可能さ…
と思ったんですけれど、バックアップにCR14250なんて使っている。
これが切れていると内蔵プリンタが作動しないんですね。
インターネット検索したら見つかることは見つかるのですが、
連休中は通販が休みだったり振込が出来なかったり。
こんなことならば東京の出先は秋葉原に近いもんですから
土曜日に東京から来た会社の人に頼んでおけばよかった…。
でも彼に一度秋月に行ってもらったことがあるんですけれど
かな~り面食らっていたようです。店頭の店員に私が用意した
メモをそのまま見せて何とかなったと言っていました Hi。
投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2009年9月21日 (月) 10時25分
リレーはG5B-1-Eを多用してます.
チューンが取れるケースもありますのでリレーは
案外生きてるかもしれませんが,
コンデンサの燃え具合からいって
換えたほうが無難かなと思いました.
保守用に多めに入手しておいたほうがいいかもしれませんね.
アブソーバはメーカーに頼るしかないかな.
モデムのジャンクとかに入ってないですかねHi
>インターネット検索したら見つかることは見つかる
ぐぐってみました,ミマツにもバッテリーあるんですね.
バッテリーは主に斎藤さんの隣の稲電機で探してました.
カタギの方にいきなり秋月ではハードルが高すぎでしょうHi
投稿: Yamada | 2009年9月21日 (月) 11時00分
G5B-1-E はそのままで行きます?
数年前に廃品種になっていて
推奨代替品が G5Q-1A のようでしたが
見つかれば G5B-1-E のままの方が無難ですかね。
そう、リチウム電池はミマツさんに頼るくらいしかなさそうです。
東京に定期的に行く用件はつい前日片づいてしまったので
自分でアキバに行くチャンスはしばらくなさそう…。
投稿: JA7RHJ/熊谷 | 2009年9月21日 (月) 12時50分
G5B-1-Eないですね,なかなか
一応,オーナーさんに入手方法を検討してもらってます.
G5Q-1Aでリプレース可能なんですね,了解です.
投稿: Yamada | 2009年9月21日 (月) 14時47分
オーナーさんから連絡ありました
G5Q-1A,DSA-301-LA
どちらもrs-onlineにあるらしいです.
G5B-1Eも見つけたようですがrsのほうが安いみたいです.
投稿: Yamada | 2009年9月21日 (月) 18時05分
届いたサトー電気の39pFは電流容量足りなさそう,ちっちゃい
投稿: Yamada | 2009年9月24日 (木) 21時42分
残業でRSさんからのメールに対応できず、再注文となりましたのでの在庫を確認して追加して注文してみます
投稿: kci@ito | 2009年9月24日 (木) 22時30分
ああ,kci@itoさん,すみません,よろしくお願いします.
投稿: Yamada | 2009年9月24日 (木) 23時38分